Yahoo!ニュース

【木更津市】5日間限定!販売するたび行列のできるだんご屋さんがアウトレットでとろけるだんごを販売!

なかぶ地域情報発信ライター(木更津市・袖ケ浦市)

こんにちは、なかぶです。

以前にも紹介した、市原市にある和菓子店「白金茶寮」さんが、その自慢のおだんごを引っ提げて三井アウトレットパーク木更津で期間限定販売するとのことですので、紹介したいと思います。

販売は5日間限定!

白金茶寮さんのおだんごがアウトレットで販売されるのは、5月24日(金)から28日(火)までの5日間、毎日10時からとのこと。

一応16時までの予定ですが、売り切れたら終了ということです。

販売するのはフードコートにつながるインモールの入口側、ちょうどゴディバさんの前あたりになるので、お食事ついでにおみやげを…なんていうときにピッタリですね。

やちばあちゃん秘伝のだんごはすべて手作り!

おだんご=お餅というイメージが強いので、もち米を使っている…と思いがちですが、白金茶寮さんのおだんごはもち米は不使用

では何を使っているのかというと、私たちが普段ごはんとして食べている千葉県産うるち米を使い、お米を蒸したあと、丁寧に搗(つ)いておだんごにするという方法で作られています。

この製造方法、店主さいごうさんのおばあちゃん「やちばあちゃん」が手作りしていた方法で、山形や東北地方で一般的な昔ながらの製法とのこと。

その方法を受け継ぎ、丁寧に作られているのが白金茶寮さんのおだんご。

きめが細かく、やわらかいのにモチモチし過ぎず、お子さんやお年寄りでもしっかりと噛むことができて食べやすいです。

だんごだけではなく、数種類提供される餡(あん)も手作り。

販売商品の餡は日替わりで変更予定とのことです
販売商品の餡は日替わりで変更予定とのことです

中でも、みたらしあんは館山市で手火山式と呼ばれる伝統製法で作られたかつお節を一から炊いて、しょうゆは富津の宮醤油を使用、とこだわりの材料でしっかりと作られたもので、甘じょっぱい中でもしっかりとそのうまさを感じられるものになっています。

しっかりと作られている分、ちょっとお値段も…で、自称「日本一高いおだんご」と言っていますが、それだけの価値はあるおだんごだと思いますよ。

※上記写真はお店にうかがったときに撮影したもので、今回の販売では下の写真のように箱に入った形で販売されます

売り切れ御免!

実は白金茶寮さんが木更津のアウトレットに出店するのは2回目。

前回出店時に買いに行ってみたのですが、時すでに遅しで、こんな掲示だけで購入することができない、ってことがありました。

前回はアウトレット到着するバスの降車場所近くの出店だったため、朝イチから行列ができた、ということもあったそうです。

デパートなどの催事で販売することが多く、前回アウトレットでの販売では、情報を聞きつけ、新宿からわざわざ高速バスで買いにくるお客さんもいたとのこと。

ファンが多いおだんごですね。

遅い時間になるとなくなっちゃうことも多いと思うので、早めの時間に買いに行くのがよさそうです。

おいしいおだんご買いに行ってみては

今回は5日間限定。

ちょっと贅沢なおだんごですが、自分へのご褒美に買いに行ってみてはいかがでしょうか。

やちばあちゃん秘伝のだんご、大切な方へのおみやげや、お茶うけにピッタリですよ。

ではでは~

【出店詳細】
出店者:和み処 白金茶寮
出店場所:三井アウトレットパーク木更津 インモール特設会場
出店日:2024年5月24日~28日の5日間
販売商品:やちばあちゃん秘伝のだんご
     とろけるみたらしだんご など
MOP木更津イベントページ:最短26分で完売!メディアで話題の行列のできるおだんご専門店が木更津で期間限定販売!
白金茶寮公式サイト:千葉県市原市の贈り物用だんご専門店|和み処 白金茶寮

地域情報発信ライター(木更津市・袖ケ浦市)

横浜から木更津に引っ越してもうすぐ20年。木更津・袖ケ浦周辺のいいところをバンバン紹介してまいります。

なかぶの最近の記事