Yahoo!ニュース

【慌ただしいキャンプを何とかしたい】ゆっくりできる時間が増えるソロ用テント

MAE CAMPバイクキャンプYouTuber

こんにちはキャンプYouTuberのMAECAMPです。

キャンプはじめる前は、キャンプといえばゆっくりとした時間を過ごすことができると思っていました。

しかし、実際にキャンプはじめてみるとびっくり!キャンプ初心者ということもあり設営、料理、片付け、撤収すべてに手間取り、ゆっくりできる時間はほぼありませんでした。

今日は慌ただしいキャンプをしている人におすすめしたい、ゆっくりできる時間が増えるテントをご紹介します。

折りたたみ傘のように展開できるワンタッチテント

紹介したいテントはこちらキャンプメーカーのDODから発売されているワンタッチテントです。

キャンプ初心者のときに設営で一番手間がかかるのはやはりテントの設営ではないでしょうか。予習をしたはずなのに慣れないこともあって1時間以上かかることも。しかし、このテントはその名前の通り「ワンタッチ」でできます。

DODワンタッチテント
収容可能人数:2人
組立サイズ(外寸):(約)W230×D150×H117cm(フレームを含む)
インナーサイズ:(約)W225×D145×H105cm(テント内)
収納サイズ:(約)W70×D19×H19cm
重量(付属品含む):(約)3kg
材質:トップ:66Dポリエステル フロア:ポリエチレン ポール:グラスファイバー
付属品:トップシート、ペグx8、ロープx4、キャリーバッグ、取扱説明書
耐水圧:1500mm

設営はとても簡単で折りたたみ傘を開くようにテント展開して、テントの四隅をペグダウンすれば完成です。

上部のロープをもって
上部のロープをもって

ロープを引っ張るだけで設営完了
ロープを引っ張るだけで設営完了

簡単に完成します。
簡単に完成します。

こちらが実際に私が設営したときの動画です。ペグダウンまでして1分13秒で設営完了です。

これだけテントの設営を時間短縮できれば、時間にかなり余裕ができます。

撤収も簡単で、傘を折りたたむように折りたたみ、収納袋に入れれば完了です。

また、簡単設営ではなく快適に過ごせる機能も充実しています。熱や湿気を逃がすためのベンチレーターや、前後がどちらもメッシュ構造になっているため、夏でも涼しく快適にすごすことができます。

いかがだったでしょうか。このテントを使ってぜひ春キャンプにゆっくりとした時間をすごしてみませんか(^o^)

バイクキャンプYouTuber

こんにちはバイクキャンプYouTuberのMAE CAMPです。キャンプ初心者の目線でキャンプに関するHOWTOやキャンプ道具の紹介をやってます。ほぼ毎日情報発信していますので、ぜひフォローよろしくお願いします!

MAE CAMPの最近の記事