Yahoo!ニュース

【岡崎市】たこやき、アヒージョ、チーズフォンデュ、自分のお気に入りを作っちゃおう!

岡子地域情報発信ライター(岡崎市)

岡崎市担当の岡子です。

今回は、2022年6月にオープンしたたこ焼レストラン MARU囲 (まるい)をご紹介します。

イオン岡崎から徒歩約5分の場所。駐車場は店舗の前と両側に8台分あります。

平日の夕方に家族で訪れました。お目当ては「たこ焼きビュッフェ」です。たこ焼きビュッフェは自分で焼いたたこ焼きをなんと2時間食べ放題!料金は平日たこやきビュッフェ大人1800円、小学生900円、未就学児は無料。土日祝日は大人2000円、小学生1000円(税込)です。

実は私、人生で一度も自分でたこやきを焼いたことがありません。もちろん家にたこ焼き器はありません。子どもは「たこ焼きって自分で作れるの?」と驚いています。

清潔感のある店内には、カウンター8席、6人掛けのテーブル2つ、4人掛けのテーブルが4つあります。大きな換気扇も設置されています。

たこ焼きビュッフェのメニューと楽しみ方(手順)です。しっかり読んだつもりでも、焼きはじめるとワーワーなってしまい手順を忘れてしまいました。

たこ焼きやアヒージョなどに入れる具材を取りに行きます。

大きく切ったタコがたくさん。

エビやベーコン、ソーセージ、ちくわなど約30種類の具材があります。「具材は、高校生や親子連れのご家族、女性グループ、マッチョの男性グループなど沢山の方々にご試食、テストして頂き、最後まで残った食材でたこぱをお楽しみ頂けるようにご準備を致しております。」とのことです。

とりあえず、このような感じでスタートしようと思います。1回に20個のたこやきが焼けるようです。人数に合わせてたこ焼き器を準備していただけます。

お店の方がすごく親切で、たこ焼きの焼き方を教えてくださいました。たこ焼きビュッフェの生地は、誰でも簡単に短時間で焼けるようにと工夫がされてあるとのことです。

自分でたこやきを作ったことのない3人が思いのまま具材を入れていく。自分のエリアを決め「ネギをこっちに入れないで」「紅ショウガ入れすぎたー!」「その子、私のだから手を出さないで」などと言いながら笑いが絶えない。これが正解なのかどうかは分かりませんが、とにかく楽しい!

たこやきが焼けるのを待つ間、しばしクールダウンしてドリンクバーの飲み物やビュッフェについているからあげ、ポテト、白身フライをいただきます。

たこやきが焼けてきました。たこやきを回すのが一苦労。具材を入れすぎたのか、それとも不器用なのか。ああでもないこうでもないと言いながら、できたのがこれ。

なるべく形がきれいなのを選んで写真を撮りました。ソースとマヨネーズとかつお節をかけたら、すごくおいしそう!私が生まれてはじめて自分で焼いたたこやきです。感動。

それでは、いただきます。「熱い!」分かっていたけど、焼きたては熱々です。少し冷ましてから再度頬張ると「おいしい!」大きなたこを欲張って2つもいれたたこやきは食べ応えがあります。そして、ブロッコリー&チーズたこやきがおすすめ。野菜も取れて嬉しい。うずらの卵&チーズ、ちくわ&アスパラガスなど、たこやきの具材とは思えないものでも、おいしくなっている。

めんたいソースもかけてみました。味が変わってまた楽しい。ピリ辛なので大人向き。

2回目は1回目より落ち着いて上手に焼けるかと思いきや、やっぱりドタバタしてしまいました。でも、本当に楽しかった。そして、面倒な後片付けをしなくていいのが最高です。ありがとうございます。

一口サイズのスイーツがかわいい。

かき氷400円
かき氷400円

熱々のたこやきを食べたあとは、ふわふわの冷たいかき氷(400円)でさっぱり。

お腹がいっぱい。大満足です。ごちそうさまでした。

食事を楽しんでいる間、テイクアウトをされるお客さんもたくさんいらっしゃいました。

みんなで丸く囲んで笑いあえるたこやきレストランへぜひ訪れてみてください。

たこやきレストラン MARU囲
住所/ 愛知県岡崎市上六名4丁目6-3
TEL/0564-47-8508
営業時間/10:00~19:00  
定休日/月・火曜日
駐車場/有8台
たこやきレストラン MARU囲
公式インスタグラム

地域情報発信ライター(岡崎市)

何度となく引っ越しを経験し大好きな岡崎に戻ってくることができました。岡崎の楽しい・おいしい・おもしろい情報を皆様と共有できたら嬉しいです。

岡子の最近の記事