【富田林市】かかしはアート!去年の倍以上に盛上がる予感の富田林かかしフェスティバル11月4・5日開催
富田林の彼方(おちかた)地域は近鉄沿線にありながら、田舎という言葉にぴったりの場所ですね。実際に彼方上7町会まちづくり協議会は「超一流の田舎まち」を目指しているそうです。
南河内でも田んぼが広がっている富田林の東條地域や河南町、あるいは河内長野の高向地域などに行こうとすると、駅からバスに乗らないと田園風景のあるところまでいけません。
しかし彼方地域は、近鉄汐ノ宮駅から徒歩圏内で田園地帯が広がっているところに行けます。
田んぼと言えば稲を動物たちから守るために、人型をした人形を田んぼに立てますね。最近では画像のように大きな鳥に見立てた凧で追い払うパターンもありますが、やはり田んぼと言えばかかしが思い浮かびます。
そんなかかしをアート作品としてイベントにしたのが、こちらのかかしフェスティバルです。今年は6回目を迎え、11月4・5の二日間での開催が決まりました。
私は前回のかかしフェスティバルに参加してきましたので、その時の様子を紹介しましょう。今年参加する方々へのイメージにしていただければと思います。
場所は、河内長野にある近鉄汐ノ宮駅から石川に架かる橋を渡り、彼方地域に入ります。そのまま南に歩き、腰神神社を過ぎたあたりに、かかしフェスティバル会場の入口があります。
道路からの入口にこのような看板がありました。今年はどんな看板でしょうか?
昨年は入り口に江戸時代風のいでたちをしたかかしが待ちかまえていました。胸にモデルとなっている人物の名前が書いてあるのかと見たら「青山台」と、伏見堂にある住宅地の名前でした。
普段は歩くことの無いような田んぼの道を進んでいきます。
遠くに富田林の象徴といえるPLの塔が見えました。
フェスティバル会場にかかしが立っていました。これは確か昨年市役所の前にあったかかしだったはず。
歩いていくと会場の様子が見えてきました。
いろんな形をしたかかしが並んでいます。
ここに立体的な地図があります。
個人の方が自分の住んでいる横山の集落を中心とした立体地図を展示していました。
会場の前を見るといろんなかかしがいます。正面の人形はかかしというより農家の人が作業をしているように見えますね。
ただ立っているだけの人形よりも、あたかもリアカーで移動している様子のほうが動物や鳥たちにとってはリアリティがあって脅威かもしれません。
この日は、とっぴーも視察に姿を見せていました。
かかしは自由な発想で作られているので個性豊かです。
キャラクターものもありますね。
伏見堂町会は、相撲をする子ども時代の坂田金時(金太郎)をイメージしているようです。
こちらも本当に休憩しているようでリアリティがあり、動物たちにとっては脅威に感じますね。
これは一瞬何かわかりませんでしたが、「もず取材中」と書いていてバードウォッチングをイメージしているようです。
幼稚園児もかかしにチャレンジしています。
いろいろありますが、手前のは正統派っぽいですね。
嬉町会と書いています。フェスティバル会場の地元ですね。
さて、かかし以外にも飲食ブースが出ています。こちらはたこ焼き屋さん。
というわけで、買いました。マヨネーズと天かす(揚げ玉)がのっていて美味しそうですね。
また台湾料理のお店も出ていました。
こちらも購入しました。かかしフェスティバルで台湾料理とは国際的ですね。
食べ物のほかにも物販ブースがあります。
なんと!驚いた事に、相続や遺言書の無料相談会までありました。田んぼが広がる中に、都会的なオフィスの椅子があるというのも中々不思議な取り合わせですね。
こちらは本部です。ステージが行われます。フラダンスのようです。
時間になりましたのでステージが始まりました。
さて、一休みしましょう。刈り取られた後の田んぼは乾燥しています。このままではちょっと痛そうですが、
実際にはブルーシートがあるので安心です。
さて、かかしを選ぶ投票用紙があります。好きなかかしを選ぼうというもの。作品に対する害獣排除の実用性や芸術的なセンス、メッセージ性を審査するわけではなく、個人的な好みを選ぶだけなので気軽に回答できますね。
ちなみに私はこちらがいちばん好きだと選びました。空を飛ぶのをイメージしたかかしは、最初に紹介した害獣排除の大きな鳥の凧に通じるものを感じました。
こちらでは本当の凧あげが行われていました。刈り取られた田んぼの上を気持ちよさそうに飛んでいますね。
さて、今年のかかしフェスティバルはどのような内容でしょうか。主催者からのメッセージでは昨年の倍以上のマルシェやステージが行われる予定とのこと。楽しみですね。
食べ物ブースは以下の通りです。
- パン工房ジョイ(メロンパン)
- リバーサイドレストラン&カフェ(スリランカ料理)
- いまや(たこ焼き)
- 大江さん(台湾料理)
- 一夢庵(おでん、飲み物)
- 能勢清流工房(お餅つき)
- Myeongdong Churos(チュロス・生タピオカドリンク)
- あっちゃんハウス(紅はるか焼き芋)
- 米市農園(ピザ:4日のみ)
- Kitchen穂(弁当:4日のみ)
- 食堂あうりんこ(珈琲・富田林芋ぜんざい:4日のみ)
- しあわせパンダ(富田林小麦の焼きたてピザ:5日のみ)
物販のブースは次の通りです。
- 筆文字スマイルアート(筆文字・ワークショップ)
- 嬉ハウス(バザー)
- 河内長野オーガニック給食チーム(バザー・活動PR)
- 南方さん(富田林市特産品紹介販売)
- ともちゃん'Sハンドメイド&フリマ(書道&畳縁雑貨・子ども用品)
- sa∞sa(ハンドメイド・リサイクル)
- 久保田さん(タブレット似顔絵)
- HAPPYLIFE PRODUCER YUKI(アロマを使ったワークショップと気質診断:4日のみ)
- 嬉地区福祉委員会(手作り品・切花等:4日のみ)
その他にも次のようなブースが出ています。
- 藤野興業(FRグラスサンドアート)
- JR大阪南錦郡支店(野菜プレゼント)
- 手作りサロン(河内長野:ワークショップ)
- 里山わびすけ(河内長野:活動PR・ワークショップ)
- 森と畑のようちえんいろは親子クラス(河南町:活動PR・ワークショップ)
河南町や河内長野からの出店者もいますね。特に河内長野は石川を挟んだ反対側にあるのが関係しているようで多い気がします。
ステージの予定も見ていきましょう。主に午前中はフリーマイク/フリーダンスの時間になっています。昨年に引き続きアロハダンスは今年もあります。
5日はまさしく太鼓三昧です。太鼓サークルが立て続けに登場して、途中餅撒きも行なわれるようです。
さらに、同時開催として北川孝次写真展がサンロード汐の宮集会室で行われます。北川さんは世界の50カ国ほどを訪問し、その場所で暮らす人たちの「笑顔」の写真を撮り続けるフォトグラファー。富田林の自然と人柄に憧れて東大阪から移住したそうです。
会場では田んぼやかかしと妙にマッチしているアロハダンスが続いていますが、私はここで引き上げることにしました。
帰り際、会場近くでコスモスが咲いているのを見つけました。今年も昨年同様秋桜の花が見られるのか、それも楽しみですね。
かかしフェスティバル
住所:大阪府富田林市嬉石川河川敷
開催日時:11月4日、5日 9:00~16:00
アクセス:近鉄汐ノ宮駅より徒歩15~20分
※記事へのご感想等ございましたら、プロフィール欄にSNSへのリンクがありますのでそちらからお願いします。