Yahoo!ニュース

【混ぜて冷やすだけ!】簡単カルピス粒々みかんゼリーの作り方|冷んやりスイーツレシピ!

料理研究家ゆかり料理研究家、YouTuber

こんにちは、料理研究家のゆかりです。

今回は、カルピスみかんゼリーの作り方をご紹介します。混ぜて冷やすだけで簡単に作れます。

カルピスみかんゼリーの作り方

材料(150ml容器4個分)

  • カルピスの原液 100ml
  • 炭酸水 150ml
  • みかんの缶詰 240g
  • 粉ゼラチン 5g
  • お湯 30ml

作り方

  1. みかんの缶詰のシロップを切り、実を潰す。
  2. 粉ゼラチンをお湯で溶かす。
  3. カルピスをレンジ600Wで20秒加熱し、溶かしたゼラチンと混ぜ合わせる。
  4. みかんの中にカルピスを入れて混ぜ、炭酸水を加えそっと混ぜる。
  5. 容器に入れ、冷蔵庫で3時間冷やして完成。

ポイント・コツ

  • みかんはて果汁が少しでつるくらいまで潰しましょう
  • カルピスと炭酸水は必ず常温のものを使用してください
  • ゼラチンはお湯でしっかり溶かしましょう
  • カルピスを軽く温めてからゼラチンと混ぜましょう
  • 炭酸水を入れたらら混ぜすぎないようにしてください

おわりに

いかがだったでしょうか?つぶつぶ食感のみかんがたっぷり!シュワっと爽やかな贅沢ゼリーです。とても美味しいので、ぜひ作ってみてください。

作り方は動画でもご紹介しています。より詳しくご覧いただけます。

※おうちで簡単に作れるレシピ動画をYouTubeで毎日配信紹介しています。
ぜひ+フォローしてチェックしてみてくださいね。

執筆/レシピ:料理研究家ゆかり 

料理系YouTuber:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ(チャンネル登録者数138万人)

料理研究家、YouTuber

料理研究家ゆかりとして、『おうちで簡単に作れるレシピ』をモットーに、YouTube・テレビ・ラジオ・雑誌・料理イベントなどを中心に活動しています。チャンネル登録者数100万人のYouTubeチャンネル『料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ』では、簡単スイーツをはじめ、和食、洋食、中華など幅広くレシピ公開しています。調理師免許の資格も持ち、2022年におやつレシピ本『料理家ゆかりのおうちで簡単! 3時のおやつ』を出版。

料理研究家ゆかりの最近の記事