Yahoo!ニュース

つけめん王者の超有名店が作る、年越し限定の本格豚骨ラーメンをテイクアウト実食

にゃいパパおうち/お取り寄せラーメン愛好家

新年あけましてお麺でとうござます。おうち・お取り寄せラーメン愛好家のにゃいパパです。本年もよろしくお願いいたします。

ラーメンは好きだけど「外出は面倒」「行列に並びたくない」「おうちで手軽に食べたい」「遠くて行けない」「育児中で外食は無理」などのお悩みを持ったことはありませんか?そんな皆さまへお店で作った麺・スープそのままの味を自宅で楽しめる「お取り寄せラーメン」をご紹介しています。

今回は『中華蕎麦 とみ田』が毎年販売している年越し限定ラーメンより「とみ田の釜炊き豚骨ラーメン」をテイクアウト購入したのでご紹介します。(2024年1月1日12:00現在、公式通販でも販売されています)

■『中華蕎麦とみ田』とは

千葉県松戸市にあり、業界最高権威「TRYラーメン大賞」での初の殿堂入りや、同業者が選ぶ「JAPAN BEST RAMEN AWARDS 2023」にて1位選出、全国のコンビニ等でも監修商品を数多く展開するなど、もはや知らない人はいないといっても過言ではないつけめんの王者であり、ラーメン界を代表する超名店です。

■開封・調理

中身はスープ、麺、チャーシュー(煮豚)、九条ネギが入っていました。お取り寄せではなくテイクアウトなのでスープ以外は冷蔵の状態です。麺がフワフワで驚き。

さらに、今回の一杯を作るために九州に勉強に行かれた様子を拝見し、佐賀ラーメンの名店『いちげん。』さんから「佐賀一番摘み海苔(干・焼)」も別でお取り寄せしておきました。セットで食べたいと思います。

付属の説明書に沿って、スープを湯せん、チャーシューはぬるま湯で温め、麺をゆでれば約15~20分ほどで完成。今回、麺のゆで時間は3分にしました。

こちらが完成品。本場さながらのほどよい豚骨臭が漂ってきて期待が高まります。

佐賀海苔も手のひらサイズにカット。左が干し、右が焼き。

富田店主オススメの卵黄も『いちげん。』リスペクトで準備しました。

■実食

スープ【あっさり☆☆☆★☆こってり】

豚骨臭の風味・出汁感のパンチ・白湯のまろやかさ。そして塩味がキリっとまとめる。

完全に本場さながらの味。口に入れると豚骨の風味が広がりつつ、スマートな出汁感の旨味と白湯のまろやかな旨味が融合してやってきて、最後はしっかりとした塩味がキリっとまとめあげるバランス。粒々は背脂でしょうか?あっさりとしながらもほどよいこってり感もあり、長く続く深いコクが印象的です。雑味がない点も『とみ田』らしさ。

麺【細☆★☆☆☆太】

瑞々しいツルっとなめらかタイプで、フワフワかつプリモチの食感。

ストレート中細麺。九州豚骨といえば、歯切れの良さとソフトな食感の低加水細麺が主流ですが、ここは『とみ田』流。瑞々しい麺肌はツルっとなめらかで、噛みしめれば弾力のあるプリモチ食感。この手の豚骨スープであまり体験したことない組み合わせですが、見事にスープが馴染んで味わいが昇華しています。

チャーシュー

ホロホロと崩れる柔らかさで、肉肉しい味わいと醤油の風味のコラボを堪能。

煮豚は赤身のみと脂身のあるタイプの2種。まずは赤身メインの一枚。濃厚な肉肉しい豚の旨味が、スープとの相性もバツグンです。

嫌味の全くない、口の中で溶けていく脂身のこってり感がたまらない。

お次は脂身のある一枚。赤身タイプとは印象が全然違う味わい。醤油味の染みた中毒的なこってりした脂身の旨味が、口の中にねっとりと絡んで思わず唸るうまさです。九条ネギも風味が強く、このスープに素晴らしく合います。

『いちげん。』アレンジ

では、『いちげん。』さんからお取り寄せした海苔を浸していただきましょう!

干し海苔

スープに浸したとは思えない歯ごたえと、磯の香りが濃厚すぎて驚きを隠せない。

何度食べても感動するとんでもない風味。スープではなく海苔が主役で、その風味をスープの旨味が彩ってくれる関係性です。ほんとうにすごい海苔。

焼き海苔

焼いた香ばしさとトロける口当たり。

干し海苔とは全然違う表情。磯の香りが少し弱まり、馴染みのある香ばしい風味がプラスされ、口の中でほどけていく口当たり。味の違いが面白いです。

卵黄

最後は卵黄を落として。

スープの味わいを殺さずに、まろやかなコクをプラス。

卵のまろやかさが加わっても、スープの存在感が消えないのがまた素晴らしい。だからこそ卵黄の風味が存分に生かされ、最高の味変を楽しむことができました。

■まとめ

『中華蕎麦 とみ田』の「とみ田の釜炊き豚骨ラーメン」とのご対麺はどうでしたか?

その味わいは、九州豚骨ラーメンらしいほどよい豚骨臭に、豚のパンチとマイルドさを両立させキリっと塩味でまとめられたスープ。麺は低加水ではなく、とみ田流のプリモチ中細麺を組み合わせた、本場さながらの美味さを誇る一杯でした。

それでは、ごち麺でした!

<関連記事>
【とみ田の本格豚骨】ラーメン通販レポ「とみ田の釜炊き豚骨ラーメン」テイクアウト実食(外部リンク:にゃいパパHOME麺ブログ)

<店舗公式サイト>
『中華蕎麦 とみ田』公式サイト(外部リンク)
『いちげん。』オンラインショップ(外部リンク)

定期的におうち・お取り寄せラーメン情報をお届けしています。気になる方は、下記の自己紹介ページより「フォロー」いただけると嬉しいです。ぜひ、よろしくお願いいたします。

おうち/お取り寄せラーメン愛好家

通販・お取り寄せがメインのラーメン愛好家。育児・コロナ禍の影響でラーメンを目的とした外食から遠のく中、ふとしたキッカケでお取り寄せラーメンと出会い瞬く間に虜になる。同じ境遇の方々を中心にお取り寄せラーメンの魅力を拡げたいと、2021年11月より「にゃいパパHOME麺ブログ」の運営を開始。TBS「熱狂マニアさん!」等、TV・ラジオ出演。お一人でも、お取り寄せラーメンを食べてみたいというキッカケになれますように!

にゃいパパの最近の記事