Yahoo!ニュース

【足立区】園内に線路が走る! いろんな乗り物が楽しめる「大谷田南公園」は、子どもたちに大人気!

NORI56地域ニュースサイト号外NETライター(東京都足立区)

足立区と言えば、23区の中でも比較的区立公園が多い区のひとつ。先日、乗り物好きの子どもたちにはたまらない公園に行ってきましたのでレビューします。休日のお出かけの選択肢に加えてみてはいかがでしょうか?

園内に踏切!「カンカンカンカン」の音に、子どもたちも大興奮!

正門の向こう側には、とても広い公園が広がっており、小さなお子さんから小学生くらいの大きなお子さんまで、たくさんの子どもたちが楽しそうに遊んでいるのが見えます。

「足立区立大谷田南公園」正門
「足立区立大谷田南公園」正門

正門を入るとすぐに踏切が! 「カンカンカンカン」と本物さながらの音が聞こえてきました。子どもたちは、この音にも大興奮です。

本物さながらの踏切には、しっかり線路も敷かれています
本物さながらの踏切には、しっかり線路も敷かれています

園内を走るミニ列車が名物! 大人も子どもも楽しめます

向こうから、「ガタンゴトン」と音を立てながら機関車がやってきました!

「大谷田南公園」には、園内をぐるっと囲むように線路が敷かれており、大人も子どもも乗ることができるミニ列車が走っています。乗っている方々は、とても楽しそうな顔をしていました。

ミニ列車は、園内をぐるっと1周走ります!
ミニ列車は、園内をぐるっと1周走ります!

この機関車は、中学生以上は1人70円、小学生は1人30円、小学生未満は無料で乗車することができます。区立公園ならではのお得な乗車金額です。

おこづかいからも出しやすい乗車料金
おこづかいからも出しやすい乗車料金

*注意(2022年12月前半・運休あり)*

老朽化に伴う工事のため、12月前半に運休になる日があります。お出かけ前にチェックしてみてくださいね。

いろんな乗り物に乗りながら、交通ルールを学べます!

「大谷田南公園」では、列車以外にもゴーカートや三輪車などの乗り物にも乗ることができます。

園内は、「多目的広場」と「ゴーカートコース」の2つに別れており、「ゴーカートコース」には横断歩道や信号も設置されています。もちろん飾りではなくしっかりと稼働しているため、園内で遊びながらもしっかりと交通ルールを学ぶことができるんです! 

園内マップ
園内マップ

横断歩道は、信号を確認してから渡りましょう!
横断歩道は、信号を確認してから渡りましょう!

「ゴーカートコース」では、子ども限定で三輪車や自転車、補助輪付の乗り物などを無料で借りて乗ることができます。持ち込んだ乗り物は使用できないルールのため、安全に「ゴーカートコース」を利用することができます。

自転車置き場には、たくさんの乗り物が貸出しされています
自転車置き場には、たくさんの乗り物が貸出しされています

「多目的広場」で走り回る子どもたちも楽しそう!

乗り物に乗るのが飽きてしまったり、少し大きくなったお子さんは、とても広い「多目的広場」を楽しそうに走り回って遊んでしました!

園内には、楽しそうな遊具や設備が整っているため、お外で遊ぶことが好きなお子さんであれば楽しめる公園です。気になった方は、ぜひお出かけの選択肢に「大谷田南公園」を加えてみてくださいね。

柔らかい素材でできた遊具もあり、小さなお子さんも遊びやすそう
柔らかい素材でできた遊具もあり、小さなお子さんも遊びやすそう

公共交通機関の利用をおすすめします

「大谷田南公園」駐車場
「大谷田南公園」駐車場

「大谷田南公園」の駐車場は16台分(30分100円)ありますが、休日だとすぐに埋まってしまうため、公共交通機関の利用をおすすめします。

【施設情報】
大谷田南公園
住所:〒120-0002 東京都足立区中川4丁目42−1
開園時間:(11-1月)9:00 - 16:00
     (9-10月・2-4月)9:00 - 17:00
     (5-8月)9:00 - 17:30
休園日:12月29日から翌年1月3日まで

地域ニュースサイト号外NETライター(東京都足立区)

日々目まぐるしく変わり続ける足立区に住んで8年の食いしん坊です。グルメ情報を中心に、イベント、地域振興、子育て情報など、大好きな足立区の情報を幅広く発信していきます!

NORI56の最近の記事