Yahoo!ニュース

【京都市山科区】名物の「皿台湾」が人気! ワンコイン弁当もある薬大近くのお弁当屋がイチオシすぎる

苑麻地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

三条通の五条別れの交差点を南に行って1つ目の交差点角にある「朝日弁当」。交差点の南東角に京都薬科大学の南校地があるので、お弁当屋があるのはご存じの方も多いのではないでしょうか。

名物の皿台湾を求めて遠方からいらっしゃるお客さんや、500円(税込)の唐揚げ弁当などを買いに来る近所のお客さんで人気のあるお店です。

こちらのお店は以前は餃子の朝日で営業されていたのですが、コロナ禍の時にはテイクアウト専門の弁当店に変更して営業されていました。しかし、今年のコロナ5類移行にともないイートインもできるようになりました。「(店名や営業形態が)いろいろ変わったので、店主が変わったと勘違いされることもある。」と女将さんが笑いながら話しておられました。

筆者が入店したときに入れ替わりに大学生らしき男性グループが出てこられたのですが、「ごちそうさま。おいしかったです。」と丁寧なあいさつと、女将さんの「ありがとうございます」のやり取りで、「あっ、このお店はいいお店だ」と直感しました。

お店の中にもビールケースのテーブルと椅子があり、ざっくばらんな感じが筆者には心地よく感じました。お店の前にもテーブルとイスも置かれており、こちらで飲食も可能です。

お店の前にあったお弁当や中華メニューのほかに、ちょい飲み用メニューもあり、串焼きなどもあります。夜にうかがった時には、ビール片手に料理を楽しまれている方もいらっしゃいました。

皿台湾は「汁なし台湾ラーメン」で、茹でた麺に醤油ダレを絡め、ニラ・もやし・豚ひき肉を炒めたものをのせたものです。ニンニク・唐辛子は控えめや抜きにもしてもらえるため、ニンニクの匂いが気になる人や辛いのが苦手な人も安心です。+100円で麺倍量もできます。

筆者は皿台湾・餃子・ごはんがセットになったBセットと、唐揚げをテイクアウト注文しました。

皿台湾がかなりボリュームがあります。麺がぎゅっと詰め込まれていて、その上に具が大盛りなので、麺をほぐして具と混ぜていくとどんぶりに山盛りになってしまいました。商品が入った買い物袋を受け取った時に、かなりの重量感だったのですが納得の量です。

ニンニクと唐辛子が効いていてパンチがある味ですが、野菜がたっぷりなのでするすると食べられてしまいます。

餃子はそのまま食べると野菜の旨味を感じるあっさりとした味わいですが、たれをつけて食べるとさらにさっぱりとして、こちらもパクパクと食べられます。

「皿台湾が名物」と先述しましたが唐揚げも美味しくて、実は「皿台湾・唐揚げ」の二枚看板のお店としても知られています。揚げたてもジューシーでカリッとして冷めても美味しかったです。

筆者用のランチとして購入したのですが、さすがに量が多くて唐揚げと餃子を残したのですが、家族が食べたところ「うまい!もっと!」というので、夜にもう1回買いに行きました。

その際、皿台湾の1つをニンニク・唐辛子抜きにしたのですが、「普通の皿台湾」がガッツリというのならば、「抜きの皿台湾」はコクのある醤油味という感じでかなり味わいが違い、家族でも普通派と抜き派に分かれるほどで、食べ比べするのも楽しいです。

(左:普通の皿台湾 右:ニンニク・唐辛子抜きの皿台湾)
(左:普通の皿台湾 右:ニンニク・唐辛子抜きの皿台湾)

お店の斜め向かいの駐車場に2台分のスペースもあるので、買いに行くのも便利です。お弁当の種類も豊富なので、ぜひ行ってみてくださいね。

【店舗情報】

朝日弁当

〒607-8412 京都府京都市山科区御陵四丁野町79-1

営業時間:11:00~13:50/18:00~21:00

定休日: 日曜日

電話:075-594-7227

地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

地域ニュースサイト号外NETで京都市山科区・東山区のライターをしています。過去6回の引っ越しもすべて京都市内という、京都LOVERな京都生まれの京都育ち。元不動産営業&ライターという地理勘と経歴を生かし、「観光地としての京都」・「地元民から見た京都」のメジャー&ニッチな情報の発信を目指しています。「古き良き祇園」・「フォトジェニックな旬なスポット」・「日常の地元情報」と、さまざまな山科区・東山区のトレンド情報をお届けしたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。

苑麻の最近の記事