意外と知らない|”折れた竿”の有効な利用方法3選
皆さんこんにちは。
YouTubeで「夫婦で楽しむ釣り系動画」を配信している「タビカツリ夫婦」です。
ここでは、特に釣り初心者の方やこれから釣りを始めたい方に役立つ情報を発信しているので、どうぞよろしくお願いします。
今回は”折れてしまった竿”の有効な利用方法をご紹介。
どれだけ大事に扱っていても、ふとした不注意や予期せぬ出来事で竿が折れることもあります。
修理を検討してもそれなりに費用が掛かるのが現実…
そのため、簡単に捨ててしまう人もいます。
もはや、釣り場に折れた釣竿を放置して帰る人もいるくらい…
釣り場にポイ捨て捨て行くのはもってのほかですが、折れた釣竿は意外と有効利用の方法があるんです。
そこで今回は、私たちも実践している”折れた竿”の有効な利用方法を3つご紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。
”折れた竿”の有効な利用方法3選
① 売る
竿が折れた!
この竿はもうゴミだ…
と思っている人が多いと思います。
ただ、折れた竿でも売れる可能性があるんです。
例えば、シマノ・ダイワ・がまかつなど、有名釣り具メーカーの釣竿であれば、折れた状態でも値段が付くことがあります。
もちろん、高額査定の期待はできませんが、捨てるより少しでもお金になったほうが良いのは当然です。
・竿についているガイドをパーツ取りしたい人
・2本継ぎの折れていない方の竿が欲しい人
・折れた竿を安く買って自分で直す人
などなど…
それぞれに価値を感じる人もいるので、買取査定で値段がつくか聞いてみるのも一つの手段です。
釣り道具を高く売る方法はこちらの記事↓で解説しています。
→「釣具を高く売る」絶対に損をしない方法をご紹介!
② 糸巻専用の竿にする
竿が折れていてもガイドが1つでもついている状態であれば、リールに糸を巻くとき専用の竿として持っておくのもおすすめです。
新しくリールを買ったときやリールの糸を巻きなおす際、竿にリールをつけて巻くのが普通です。
ただ、部屋の中で普段使っている竿を使うのは長くて不便…
そんなときに折れた竿を使って糸をまけば部屋の中でも使いやすくておすすめです。
③ 子供用の竿にする
竿の折れた部分が先端に近ければ、もはや一番最寄りのガイドまで折ってしまい、最低限使えるようにするのもおすすめです。
トップガイド部分が折れた…
↓
2番ガイドより突き出ている竿を2番ガイドギリギリのところで折る
↓
ある程度先端をやすりで整える
↓
2番ガイドをトップガイドとして使い続ける
という感じ。
竿の長さや性能は変わってしまいますが、最低限で釣竿としては使えるので、子供用の竿として置いておくのもおすすめです。
ちなみに私たちは、”友人の子供が釣りをしたいとき用”に折れた竿を使えるように加工して何本かストックしています。
子供たちと一緒に釣りに行き、気に入って使ってもらえたらそのまま子供にプレゼント!
友人からも子供からもめちゃくちゃ喜んでもらえます。
折れた竿でも簡単に捨てるのはもったいない!
今回は”折れた竿”の有効な利用方法を3つご紹介しました。
竿が折れたときはめちゃくちゃ気分が落ち込みます。
もうこんな竿はゴミだ!と思いがちですが、意外と利用方法はあるものです。
万が一、竿が折れてしまった場合は、今回ご紹介した3つの利用方法を試してみてください。
釣りをするなら”タビカツリチャンネル”
私たちのYouTubeチャンネル「タビカツリチャンネル」では、「初心者の方でもマネできる釣り」の動画を公開しています。
釣り初心者の方から釣り好きの方まで楽しめる動画なので、ぜひご覧ください。
今後も釣り情報を発信していきますので、お気軽にフォローをお願いします。
>>タビカツリチャンネルのプロフィールへ