Yahoo!ニュース

防滴仕様や空間オーディオ!第3世代AirPodsの変更点まとめ

せす家電Youtuber/元家電量販店店員

Appleは新しいAirPodsを10月26日に発売をします。今回のAirPodsはノイズキャンセリング機能を非搭載の開放型の完全ワイヤレスイヤホンです。価格は23,800円と少々高めですが、新たな機能が追加されたのでその特徴を紹介していきます。

空間オーディオ

対応した番組や映画を見ている際に、立体的なサラウンドサウンドを実現して、より臨場感のある音響体験ができます。それを行う機能として下記のダイナミック・ヘッドトラッキング機能が搭載されています。

ドルビーアトモスなどの立体音響に対応
ドルビーアトモスなどの立体音響に対応

ダイナミック・ヘッドトラッキング

ダイナミック・ヘッドトラッキング機能は頭を動かしたりiPhoneを動かしたりしても、その傾きを検知することで、適切な場所から音が聴こえる機能です。従来まではAirPods Proにしか搭載されていませんでしたが、AirPodsシリーズでは初めて搭載されました。

アダプティブイコライゼーション

アダプティブイコライゼーションはH1チップのパワーとアップルが設計した音響システムを使って音を調整してくれる機能です。ユーザーの耳への密着度に合わせてリアルタイムで音を調整します。内向きのマイクが耳の中の音を拾い、耳に密着していないことで失われた可能性のある音を補って低音域と中音域の音を調整します。それによって耳の形が違うユーザーやその人の付け方によって損なわれる音をカバーしてくれます。

肌検出センサー

新しく搭載された「肌検出センサー」はイヤホンと脱着の認識を目的として搭載されました。AirPods Proはデュアル光学センサーによる脱着検出を搭載していましたが、その場合だと検知しているものが何かまでは認識ができませんでした。何か検知できない場合はイヤホンが何かに触れていると音楽を再生し続けてしまう場合がありました。肌検出センサーは人間の耳に装着されていることを認識できるため、より精度の高い検知を行うことができます。

防滴防汗対応

IPX4等級の防滴防汗に対応しました。IPX4等級とは水の飛沫からの保護ができるものになるので、雨の中での利用やスポーツ中の汗に対しての防滴機能となります。水流からの保護や水中での保護性能は無いのでプールやお風呂での利用は故障の原因となります。

また、珍しい特徴としてイヤホン本体だけでなく、ケースにも防滴となっています。

ステムの感圧センサーを押し込み操作可能

AirPods Proに搭載されているステム部分の押し込みによる操作が可能になりました。

ステムは2世代の3分の2程度に短くなり、丸みを帯びたデザインに

新しいAirPodsはAirPods Proにデザインか近くなり、うどんと揶揄されることの多いイヤホンから伸びる棒状のステムと呼ばれる部分が第2世代の3分の2程度に短くなりました。ケースもAirPods Proに似て横ワイドになっています。

バッテリー持ち1時間伸びて、ケースもMagSafe対応

MagSafe充電に対応
MagSafe充電に対応

バッテリー持ちが第2世代のAirPodsの約5時間より伸びて約6時間になりました。ケースによる充電をすることで最大約30時間まで一度の充電で使用することができます。ちなみにAirPods Proのバッテリー持ちは約4.5時間で、AirPodsの中で1番バッテリー持ちがいいものになります。

また、新型AirPodsの充電ケースはMagSafe充電に対応しています。MagSafeはQi同様に非接続充電ですが、Qiと違って磁石でくっつくので、最適な場所を探して置く必要もないですし、置き方が悪くて充電されないといった心配もありません。

外音取り込み、ANC機能は無し

AirPods Proに搭載されている外音取り込み機能やアクティブノイズキャンセリングの機能は非搭載です。

大きくまとめると音質が良くなって、より立体的な音を楽しむことができるようになったこと。防滴となって使用時間も伸びたということです。

新型のAirPodsが発売したことで第2世代のAirPodsは16,800円と値下げされて併売されます。新型のAirPodsは23,800円とその価格差は7,000円となり、使用用途によっては旧型でも十分な方も多いと思います。また、AirPods Proを持っている場合は買い増しや買い替えをあえてする必要は無さそうです。気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか!

※[画像提供:アップル]

家電Youtuber/元家電量販店店員

元家電量販店店員。白物担当として勤務して理美容、調理、生活家電など広い分野を担当。とにかく家電が好きで、YouTubeにて実際に買った商品やおすすめ商品の紹介や、家電の選び方の解説などもしています。Youtube以外にもWebメディアでの記事執筆やラジオ出演など幅広く活動経験あり。

せすの最近の記事