Yahoo!ニュース

【盛岡市】盛岡競馬場の名物は実はもうひとつあった!!?それがこれ!満ぷく道場の「〇〇〇!!」

こぎもりおか情報発信クリエイター(盛岡市)

こぎです。先日盛岡競馬場の名物!元祖ジャンボ焼きとりを紹介しました。

SNSで発信したら、実はもうひとつ名物があるそうで…再度訪問です。

実はもうここでヒントが隠れていました。

そのお店の名前は満ぷく道場

先日紹介した、鳥喜さんの隣にあるお店。実は奥様がお店を切り盛りしているそう。はらぺこ門下生募集中!との記載。もう私はらぺこなので食べたい(笑)

季節を感じるたらの芽。実はおかみさんが採ったそう(期間限定)

そんな中、隣の元祖ジャンボ焼き鳥の隣にあるまんぷく道場の看板メニューはモツ!!モツ煮込みもテイクアウト可能!!

ラーメンの出前のように、上にゴム付きのラップをかけて袋に入れてくれました。

持ち運びにも便利ー!!プリプリのモツたまりませんね!

水沢競馬場の有名な食べ物もホルモン(モツ)みたいですね。岩手の競馬場の有名料理!ぜひ一度食べてみて下さいね!

焼きそばやカツなども。

びっくりしたのが、日替わりのお弁当なのですが、冷やしざるそば。

たらの芽入り。これにカツが乗って600円。安!!!

やっぱり競馬場ということもあり、馬盛フロート!!どでかい!!

取材した日は半そででもいいくらい暑い日でした。冷麺風うどんの提供もありました。うわーーー食べたい。

通常メニューは男性でも大満足のカレーやローストビーフなどの料理が揃っています。

ここの名物は「勝(かつ)」カレー!!

紅ショウガ、漬物、福神漬け自由に盛ることができるので、自分の好みの量を盛ってくださいね。

こちらもテレビ取材がよく来ているそうで、メディア掲載の写真もたくさん飾られていました。

辛さは中辛。小学生は「ちょっと辛い」というくらい。お昼ごはんにもちょうどよいサイズで大満足の量でした!

ボリュームがあって美味しかったです。これで競馬勝てちゃうね!!

馬券もっていない私ですが、馬券を買わなくても普通に食べに行くのOKですのでお気軽にどうぞ。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

【店舗情報】

【店舗名】満ぷく道場
※盛岡競馬場の入場料がかかる日とそうでない日とあります。入場料は200円
【営業時間】11:00~終了はレースにより前後あり。
最終レース(18:00)までの時と17:00までの時と日によって変わります
※主に「土、日、月、火」中心で営業。
【定休日】不定休
【住所】〒020-0803 岩手県盛岡市新庄上八木田10−4
【公式ホームページ・SNS】なし
【駐車場】あり(無料)

もりおか情報発信クリエイター(盛岡市)

岩手県をたのしむ岩手県民。もともとはイベント情報を主に発信していますが、このたび盛岡の地域情報発信を担当させていただきます。盛岡市の美味しい飲食店や四季を感じる街並みを紹介します。

こぎの最近の記事