Yahoo!ニュース

相性抜群!茄子と豚バラ肉を一緒に食べると身体に嬉しい相乗効果とは?レンジだけで簡単おすすめレシピ

こんにちは、チャッキーです!
今回は、茄子と豚バラ肉を一緒に食べる事で得られる相乗効果と簡単レシピを紹介させて頂きます。

【ビタミンとミネラルの相乗効果】

茄子はビタミンCやビタミンK、カリウム、マグネシウムなどの栄養素が豊富です。

一方、豚バラ肉はビタミンB1や亜鉛などの栄養素が含まれています。

これらの栄養素は相互に補完しあい、体内での吸収や利用が向上する可能性があります。

【抗酸化作用の相乗効果】

茄子にはアントシアニンと呼ばれる抗酸化物質が含まれています。

一方、豚バラ肉にはセレンという抗酸化物質が含まれています。

これらの抗酸化物質は、体内の活性酸素を中和し、細胞の酸化ストレスを軽減する効果が期待されます。

【タンパク質と食物繊維の相乗効果】

豚バラ肉はタンパク質の良い供給源であり、食物繊維は茄子に多く含まれています。

タンパク質は食事の満足感を高める一方、食物繊維は腸内環境を改善し、便通を促進する効果があります。

これらの組み合わせによって、満腹感を得ながら腸の健康をサポートすることができます。

ただし、食事のバランスを考慮し、個々の体質や健康状態に合わせた食事を摂ることも大切です。

それでは、ココで
茄子と豚バラ肉のレンチン重ね蒸しの作り方を
紹介させて頂きます。

【材料】

豚バラ肉の切り落とし 1P(約200g)
茄子 2本
☆ポン酢 大さじ2
☆砂糖 小さじ1
☆おろし生姜 小さじ1
☆煎り胡麻 大さじ1
☆豆板醤 小さじ1
塩コショウ 少々

【作り方】

①茄子は半分に切り分け、食べやすい長さで2mm幅にスライスする。

5分ほど水に浸けてアク抜きする。

②アク抜きした茄子の水気を切り、塩コショウをして混ぜ合わせ下味を付ける。

③耐熱皿に茄子(半分)を広げて入れ、その上に豚バラ肉(半分)を広げて乗せる。
更に残りの茄子を広げて乗せ、残りの豚バラ肉を広げて乗せる。

④ふんわりラップをして、電子レンジ600wで5分ほど加熱して全体的に火を通す。

⑤レンチンしている間に、☆を混ぜ合わせ馴染ませておく。

⑥レンチン後、そのまま2分ほどおいて余熱で蒸らす(茄子に豚肉の美味しさが染み込みます)

⑦仕上げにタレを上から回し掛ける

はい!できあがり〜
茄子も柔らかく、豚肉の美味しさが広がり
さっぱり爽やかで刺激的なタレを絡めて召し上がれ

電子レンジだけで作れるのも嬉しいポイントで
ご飯のおかずやおつまみ抜群なので
是非一度作ってみて下さい
ありがとうございました。

詳しいポイントなど動画にもしてありますので参考にして下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事