Yahoo!ニュース

【無印良品】グランフロント大阪の無印にコワーキングスペース!無印マニアが行ってみた!

ムタログ | 無印好き男子無印クリエイター/整理収納アドバイザー

今回は大阪駅、梅田駅近くにあるグランフロント大阪にある無印良品のコワーキングスペースに行ってきたので紹介します!

2023年秋のグランフロント大阪店のリニューアルに合わせて、コワーキングスペースのサービスが開始され、新鮮でした!

無印良品 - グランフロント大阪|コワーキングスペース

■営業時間

11:00-21:00(最終受付20:00)

■利用料金 

500円/1時間 1,500円/終日ご利用

※現金不可に注意。交通系ICやクレジットカード対応しておりました。

3時間以降は、1500円フリータイムで利用できるので一日がっつり勉強やお仕事を進めたい方におすすめです◎

受付では、会員登録不要で先払いをしてからサッと入ることができました!

グランフロント大阪 無印良品 4Fに

グランフロント大阪の北館2F〜4Fに関西最大規模の無印良品があり、コワーキングスペースは4Fになります。

コンセント完備

個人席のすべてに、コンセントが完備されているので、駅での待ち合わせ前の時間でも充電しなかがらゆったり過ごせそうです!

ひとりでも複数人でも!

ミーティングブース会議室もあるので、複数人で来られた際も仕事が捗りそうです!

予約制の会議室あり

※会議室は別料金で予約制なので注意

6名用会議室:2,000円/1時間
12名用会議室:4,000円/1時間

フォンブースも別料金(200円/ 30分)がかかってしまいますがZoomなどのリモート会議や個室で集中したいときに利用できるのも便利!

仕事がしやすいコピー機付き

コワーキングスペースには別料金がかかりますが、コピー機もあるので仕事で必要な場でも手軽に利用できます。

(コピー、プリント:白黒10円/ 1枚 カラー50円/ 1枚)

おやつ・飲み物が買えるコーナー

必要なものを手軽に買える販売コーナーが便利!

ちょっとした休憩や作業のお供に食べたいお菓子飲み物が販売されていました!

コワーキングスペースから外出も可能

入場したときに木のバッチを渡されるのでトイレなどの外出時に持参して外出することができます!

無印良品の店舗で購入したお菓子や飲み物も飲食ができるので、休憩にお買い物に行くのもよさそうです◎

(グランフロント大阪だと食品エリアは3Fにあります。)

時間内であれば、店内焙煎された珈琲何度も飲むことができます!

お砂糖とコーヒーフレッシュ、かき混ぜるスティックも完備されているので苦味が苦手な方でも楽しめます!

無印良品のアイテムをお試し

アロマオイルやわらかマルチクッションなど、無印良品のアイテムをお試しで利用することができます!

無印良品の買い物カゴを荷物置きとして利用もしました!

雨の日でも安心して利用できそうです◎

無印コワーキングを利用した感想

近場のカフェや図書館で勉強しているのとは違って、無印良品のBGMを聴きながら、無印アイテムに囲まれて過ごせるのでとても新鮮でした!

キッズスペースが近くにありましたが、訪れた日は静かで集中しやすい環境でした◎

大阪駅周辺で時間ができた際は、また来てみます!

まとめ

今回は、2023年秋にリニューアルされたグランフロント大阪にある、無印良品のコワーキングスペースに行ってきたので紹介しました!

グランフロント大阪に立ち寄った際はぜひ、4Fのコワーキングスペースにも足を運んでみてくださいね!

無印クリエイター/整理収納アドバイザー

不揃いバウムを愛する甘党男子。無印良品の便利なアイテムやおすすめな使い方、新商品情報など、無印良品に特化した発信をしていきます!

ムタログ | 無印好き男子の最近の記事