Yahoo!ニュース

【さいたま市南区】武蔵浦和のコミュニティスペース「マチノバ」6月1日〜2日でオープニングイベント開催

浦和シティネット浦和を愛する人(さいたま市)

武蔵浦和駅に、一般社団ACTO武蔵浦和が運営するコミュニティスペース「マチノバ」がオープンすることを記念したオープニングイベントが6月1日(土)と2日(日)に開催されます。

一般社団ACTO武蔵浦和は、地域とつながり地域を楽しむ会員制のコミュニティで、レンタルスペースやシェアキッチン、ラウンジなどを備える「マチノバ」を活動拠点として、今後様々なイベントの企画や参加を通して、武蔵浦和をより魅力ある街にしていくことを活動理念として掲げている団体です。

場所は武蔵浦和駅西口から徒歩1分の、住居なども入る大規模複合施設「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ」の3階で、デッキから駅へと直結もしています。

オープニングイベントで開催される内容は以下のとおり。

武蔵浦和のコミュニティスペース「マチノバ」オープニングイベント

子どもクッキング体験(琥珀糖&セパレートドリンク)

  • 講師:沼倉 真宝子(管理栄養士、母子栄養指導士)
  • 日時:6月1日(土)のみ ①10:00〜11:30、②13:00〜14:30、③15:00〜16:30
  • 参加費:各回2,500円
  • 対象者:小学生
  • 定員:各回8名
  • 持ち物:エプロン、三角巾、手拭きタオル、食器用タオル1枚、マスク、筆記用具(エプロン、三角巾はお子さんのみでOK)

※最初の30分は親子参加、後半は子どものみ参加。保護者の方は自由解散または見学可能。

仕事や普段のメイクで使える とっておきカラー・メイク講座

  • 講師:菊地 彩野(エステティシャン、カラーリスト)
  • 日時: 6月1日(土)のみ ①10:30〜11:30、②13:30〜14:30、③15:30〜16:00
  • 各回テーマ:
  • ①ビジネスで差を付けるパーソナルカラー:ブルべ・イエベを個々に診断、診断別の強みのカラーテクニック
  • ②もっと簡単におしゃれにママ向けカラー講座:パーソナルカラーとは、美容 Q&A、自宅での簡単セルフケア
  • ③印象が変わる!まゆ毛メイクレッスン:個々に合った理想の形のまゆ毛のかき方をレッスン
  • 参加費:①1,500円、②1,000円、③500円
  • 対象者&定員:①成人12名、②成人12名、③成人8名
  • 持ち物:筆記用具、③のみ顔全体が映る鏡、普段お使いのアイブロウペンシル

アロマで憩う!とっておきの30分!アロマ講座

  • 講師:冨澤 功美子(アロマセラピスト)
  • 日時: 6月1日(土)のみ ①11:30〜12:00、②14:30〜15:00、③16:00〜16:30
  • 各回テーマ:
  • ①睡眠 ×アロマ
  • ②親子のきずな ×アロマ
  • ③自律神経 × アロマ
  • 参加費:①②1,000円/人 ③親子1組1,000 円
  • 対象者&定員:①成人15名、②親子8組、③成人15名
  • 持ち物:なし

【対談】本と地域コミュニティの未来を語る アサダワタル × 直井薫子

シェア本棚「本と喫茶 夢中飛行」の2店舗目となる武蔵浦和店のオープンを記念して、本と地域コミュニティの未来を語るトークイベントを開催。ゲストは、自宅を創造的に開放し他者とつながりを生むムーブメント「住み開き」の提唱者としても知られるアサダワタルさん。本を介して場が生まれる、そんな共通点を持つシェア本棚「本と喫茶 夢中飛行」の店主直井との対談では、「本と教育」「本と地域コミュニティ」の未来を語ります。

  • 日時:6月2日(日)のみ 16:30〜18:00(16:00入場開始)
  • 定員:30人
  • 参加費:2,000円
  • 登壇者:アサダワタル(アーティスト・文筆家・近畿大学文芸学部教員・オーナー)、直井薫子(合同会社CHICACU 代表・CHICACU Design Office & Bookstore 代表・アーティスト・一般社団法人ACTO武蔵浦和 理事)

Happyマルシェ

  • 日時:6月2日(日)のみ 10:00〜6:00
  • 申込:不要
  • 参加費:無料
  • 出展数:全37ブース(飲食、ワークショップ、菓子、雑貨、古本市など)

一般社団法人ACTO武蔵浦和
住所:さいたま市南区沼影1-8-1 プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ 3階
営業時間:10:00~18:00
定休日:火曜、お盆、年末年始

浦和を愛する人(さいたま市)

個人で運営している浦和の地域メディアです。生まれも育ちも浦和駅周辺。浦和を愛する管理人が、浦和の情報を日々発信中。浦和レッズとビールが大好きで、浦和で飲み歩いてます。

浦和シティネットの最近の記事