Yahoo!ニュース

【宮城県 松島町】只者ではないぞ!飲むほどに楽しめる技ありアイスコーヒー [町内地区]

Molly Chibaフリーランスライター(東松島市・松島町)

早いもので8月(2023年)も終わりを迎えようとしているが、気温はまだまだ真夏状態!日々の水分補給の大切さを肌で感じている筆者だ(読者の皆さまも熱中症にはくれぐれもお気をつけて下さいませ)。
さて、冷たい飲み物が恋しい状態が続く中で、宮城県松島町の町内地区に他とはちょっと違う、面白いアイスコーヒーを発見。それは見た目はとてもシンプルだが、飲み進めるうちに味や食感が変化するという'技ありアイスコーヒー'なのだ・・!早速、ご紹介していこう。

そのアイスコーヒーを提供しているのはJR松島海岸駅から徒歩約7、8分の場所にある、ゼリーや綿アメなどを使用した新感覚スイーツ専門店「ゼリー&わたあめハウス コットンストーリー(COTTON CANDY)」。

実は同店舗が入っている建物(陸奥物産ビル)には他にもいくつかのお店があり、例えば2階には珍しいエンタテインメント施設「室内つりぼり」に、1階フロアにはずんだ餅が美味しい和菓子屋「日進堂(にっしんどう)」、そして東北産の野菜や果物を直接農家さんから仕入れて生ジュースとして提供しているお店「ILE CAFE(いる かふぇ)」、そして松島のユニークなグッズを販売している「おみやげ屋陸奥物産店」と、とても賑やか!
ちなみに今回ご紹介する「ゼリー&わたあめハウス コットンストーリー」は、2階の室内つりぼり店が開業したお店。そのため1階の同店で購入した商品であれば、2階のつりぼり店に持ち込み可能。これからご紹介するアイスコーヒーや、綿アメなどを食べながら釣りを楽しめるという訳だ!

建物(陸奥物産ビル)の詳しい場所だが、松島の観光名所「五大堂(ごだいどう)」から道路を挟んで向かい側にあり、注文は建物内(ビル内)の受付から、または建物の側面にも小さな窓口がある。もし食べ・飲み歩きをしたい場合は、側面側の窓口がスムーズでおすすめ。注文方法は、券売機でお好みの商品のチケットを購入して店員さんに渡そう!

さて、筆者が購入した一見すると'普通のアイスコーヒー'に見える飲み物。しかし、これが只者ではないのだ。よく見るとちょっとフェミニンな容器の底には、白いミルキーな存在。実はこれ、濃厚なミルククリーム!飲む前にほろ苦なコーヒーとよくかき混ぜてしまうか、または後半になってから混ぜて味に変化をつけて楽しむか、お好みで楽しめるようになっている。
筆者は、後からかき混ぜることにして、早速アイスコーヒーをストローで吸い上げると・・・

何やら中から氷のような、キラリと輝くものたちの姿。さらにストローでコーヒー部分を一気に吸い上げると・・

途端にズズッとストローが鳴き声をあげ、それと同時に心地良い食感のコーヒーゼリーがたっぷりと口へ!これが美味しい!食感の面白さもあるが、コーヒーゼリー自体の味がスッキリとした甘さでとても爽やか。この甘さ具合が、夏の暑さに沁みるようなちょうど良い加減で、そしてちゃんとコーヒーの香り高さも残っている。また、ゼリーのサイズもゴロッと大きめなのが、嬉しいサプライズ。

ズズッとゼリー層を潜り抜け、終盤に差し掛かった頃にゼリーをストローでざくざくとしながら、底の濃厚ミルクと混ぜ合わせて味わうと、幸せなカプチーノタイムのスタート!底に仕込まれているミルク濃いめの味わいが、まるでカプチーノのように感じられて、個人的にはこの終盤がとても美味しいと感じた筆者だ。

一見、シンプルなアイスコーヒーのように見えて、しかし最後の最後まで違った食感と味を楽しめる、'技ありアイスコーヒー'。もちろん飲み方にもよるが、筆者のおすすめは'最後に底のミルククリームを混ぜる'だ。しかしながら皆さん、是非お好みでどうぞ!

店舗名:ゼリー&わたあめハウス コットンストーリー(COTTON CANDY)
住所:宮城県宮城郡松島町松島町内112
店舗公式SNS:気になった方はお店の公式インスタグラムを覗いてみよう!
(※公式インスタグラムは運営元の「室内つりぼり」店のページです。)

フリーランスライター(東松島市・松島町)

日本出身/日本と英国を拠点に活動。自然と動物が大好きな人間です。国内地域ニュース、日英サッカーコラム、サステナブル・ツーリズムに関する記事を執筆中。

Molly Chibaの最近の記事