Yahoo!ニュース

【松阪市】つやつやの手作り飴や素朴な芋けんぴも! 「駄菓子のあいや」は懐かしいお菓子の宝箱☆

shimashima地域ニュースサイト号外NETライター(松阪市)

松阪市中町の通りにある、松阪の偉人、本居宣長(もとおりのりなが)のモニュメント。そのすぐそばに、なつかしい趣きのお店があります。

味のあるノスタルジックな雰囲気のこちらは「駄菓子のあいや」です。朝夕涼しくなった9月はじめ、久しぶりにお店を訪れてみました。

「あいや」と平仮名で書かれた、店頭の四角い看板も目印です。

店内には、手作りのお菓子や、素朴でなつかしいお菓子がいっぱい!

ビー玉みたいなつやつやのあめ玉。こちらのあめ玉は、お店で手作りしています。公式Instagramで作っている様子を投稿されているので、ぜひご覧ください。今の季節に食べたい「マスカット玉」はこんな風に作られてるんです。

福を招く「七色まねき」や、無事かえる「福丸カエル飴」などのメッセージが込められたキャンディーも。プレゼントやお土産に喜ばれそう。

きっと若い子は知らない、麦粉(むぎこ)を使ったお菓子も。小さい頃、お湯で柔らかくして食べた経験がありませんか? あれば、それです! 食べやすいので、敬老の日の贈り物にも喜ばれそう。

お店の奥には、レトロな扉つきケースが。なんとこちらは、大正5年頃からお店をされているそうなんです。店主さんのおじい様も、こちらのお店をされていたとか。

ケースには湿気やすいお菓子が入っています。懐かしいお菓子、動物ヨーチ1袋250円(税込)はこちらの人気商品・・・このお菓子、そんな名前だったんだ! 新たな発見も☆

今日は目当ての芋けんぴを買いたい! でも、ケースにはあと1個しかない…と思っていたら、奥から出してくださいました。

「芋けんぴ」1袋250円(税込)は、秋になると食べたくなる素朴なおやつ。

「駄菓子のあいや」の芋けんぴは、お芋と蜜のバランスが絶妙で、カリッ、ポリッ、もう1本と、つい食べ過ぎてしまって…止まらなくなりますので、ご注意ください(笑)

「駄菓子のあいや」では懐かしくて素朴なお菓子がいっぱい。 大人には懐かしく、子どもたちには新しいお菓子が並んだ店内は、まるで宝箱のようです。毎日のおやつに、また、お土産やプレゼントにいかがでしょうか。皆さんぜひ一度、お店を訪れてみてください。

【店舗情報】
店名:駄菓子のあいや
住所:三重県松阪市中町1869
TEL : 0598-21-5861
定休日:木曜日(不定休あり)
営業時間 : 9時〜18時
公式サイト
公式Instagram

地域ニュースサイト号外NETライター(松阪市)

海とクラシック音楽をこよなく愛する、自由人。阪神ファンでゴルフに燃える夫と、気分屋男児を家族に持つ。音楽活動とあわせ、号外NETタウンクライヤー(松阪市)としてコツコツ発信中。

shimashimaの最近の記事