Yahoo!ニュース

梨は「追熟する?」or「追熟しない?」料理人の回答に…『知らなかった!』

こんにちは、料理人のぱぷちゃんです!

「梨」が美味しい季節になりましたね。皆さんは、もう梨を食べましたか?
甘くて瑞々しい梨は、秋の楽しみの1つではないでしょうか?
そんな、秋の味覚である梨に関して…よくこんな疑問を耳にします。

「梨は追熟するの?それとも追熟しないの?」

梨の追熟に関して、私の「Instagram」で発信し、感想のアンケートを取ったところ…82%『知らなかった!』との回答を頂きました。

梨が好きな方はぜひ最後までお付き合いください!

今回の目次

  1. 梨は「追熟する?」or「追熟しない?」
  2. 洋梨は追熟する
  3. 梨の正しい保存方法
  4. まとめ

梨は「追熟する?」or「追熟しない?」

我々が普段から食べている果物には、追熟「するもの」と「しないもの」があります。例えば、バナナメロンは追熟する果物です。収穫後も時間が経つにつれて甘みが増し、柔らかくなっていきます。
一方で、いちごブドウのように、収穫後は追熟しない果物もあります。これらは収穫時点でほぼ完熟しているため、買ってきたら早めに食べるのがオススメです。

では、梨はどちらに分類されるのでしょうか?

答えは…「梨は追熟しない果物」です。

洋梨は追熟する

先ほど「梨は追熟しない果物」と言いましたが、実は「洋梨」は例外で追熟します。なので、正しくいうと…

「梨(和梨)は追熟しない果物」ということになります。

洋梨には、「ラ・フランス」や「バートレット」などの種類があります。これらの洋梨は収穫後すぐには硬く、風味も十分ではありませんが、常温で数日から1週間ほど追熟させることで、果肉が柔らかくなり、和梨にはない芳醇な香りと甘みを味わうことができます。(いや〜食べたい!!)

梨の正しい保存方法

では、最後に「梨の正しい保存方法」を皆さんに伝授して終わりにしたいと思います。梨を保存する上で最も大事なことは「乾燥させないこと」です!

①梨をラップで隙間なく、ピッタリと包む。
②ポリ袋に入れる。
③冷蔵庫の野菜室で保存する。

こちらの保存方法だと、約2週間美味しさを保つことが出来ます!

まとめ

  • 梨は追熟しない果物である
  • 正確には、「和梨」は追熟しない果物である
  • 梨を保存する上で最も大事なことは「乾燥させないこと」

ぱぷちゃんのおすすめ記事がLINEに届きます!
料理に役立つ情報をまとめてお届けするアカウント・ぱぷちゃん「料理のトレンド速報」が9月25日から配信スタート。
毎週水曜日・土曜日の18時00分にお届けします。
ぜひ、友だち追加してご覧ください!

<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

料理人の視点から、日々の食卓に役立つ「コツ」や「食材の扱い方」をお届けしています。旬の食材を無駄なく美味しく使い切るアイデアや、プロならではの保存方法など、皆さんのキッチンで活用できる情報をわかりやすく解説!【保有資格】調理師免許(国家資格)・食品技術管理専門士・フードコーディネーター

ぱぷちゃんの最近の記事