Yahoo!ニュース

【京都市西京区】夜間に農作物の収穫体験と野外バーベキューが楽しめる農園 西山ではひまわりも咲き始め!

HOTSUU地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

 京都盆地西縁の小塩(おしお)山麓に広がる大原野は、京都市内で最大級の農地面積を誇る近郊農業が盛んなエリアです。2024年6月25日に新鮮な野菜を求めて出かけて行きました。西山山麓の農家さんではひまわりが咲き始めているところも見られました。

 大枝地区の柿街道沿いの農園直売所やJA京都中央大原野支店前集出荷場で行われているマルシェ大原野でもナスや赤タマネギ、トマト、きゅうり、万願寺唐辛子、ズッキーニやピーマン、赤タマネギやとうもろこしなど、美味しい夏野菜が並べられていました。

 ちょうど長岡京市との境にあたる大原野上里南ノ町のBNRファームでも広大なナス畑で収穫作業が始まっていました。畑の前の軒下販売所にもたくさんの千両ナスが並べられています。こちらの畑は、キャッチ―なゆるきゃら「ナスちゃん」の描かれたコンテナが置かれているのですぐ分かります。

 千両なすは、タケノコとともに京都西山・乙訓地域の特産物として古くから栽培されています。この地域で、ナスの栽培が盛んになった理由の1つとして、支柱の材料となる竹が豊富にあったからともいわれています。今年は春の低温と梅雨期の日照不足により、収穫が遅れ気味ですが、これから本格的な出荷となります。

 BNRファームでは、減農薬の栽培方法にも取り組み、有機栽培と野菜の旨味と甘みを最大限引き出す方法で千両なすの栽培に取り組んでおられます。BNR自体は、代々の農家2軒を含む4つのグループで、大手筋商店街でコラボ八百屋を手掛けたり、様々な年齢層に向けた収穫体験や農家体験などに取り組んでいる集団です。今年で4年目になるそうです。

 BNRファームは、農作物の収穫が体験出来て野外バーベキューが楽しめる農園です。畑の前には炭火の窯が設置されていました。同ファームの岡田哲郎さんは、「千両ナスはオールマイティ―に使える人気の食材です。今年の出来は上々ですので、BNRが本気で人生を懸けて作る千両ナスをぜひ食べてみてください」と語って下さいました。

 7月からは、例年好評の夜間にライトアップされた畑での「京野菜収穫体験」も始まります。ぜひ貴重な体験に参加してみてください。

BNRファーム(外部リンク)京都市西京区大原野上里南ノ町736

地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

 「YAHOO!ニュース ベストエキスパート2024 地域クリエーター部門 特別賞」を受賞 京都をこよなく愛する地域ニュースサイト号外NETの京都市担当タウンクライヤ―です。四国から大阪の元地方紙記者。観光ガイドをしながら京都時空観光案内2024(観光ガイドのための京都案内マニュアル)全19巻や「やさぐれ坊主京を創る 前田玄以の生涯」(京都文学賞一次審査通過)はじめ、京都を題材にした小説なども執筆しています。

HOTSUUの最近の記事