Yahoo!ニュース

片付けのプロならこうする!片付け上手の子どもに育てる秘訣3選とは!?

整理収納アドバイザーyuri整理収納アドバイザー

子どもによく言ってしまう言葉...

「片付けなさい!」

部屋がごちゃごちゃしているなと感じた時、子どもたちがだらだらしている時、

私自身が余裕がなくてイライラしている時...そんな時つい言ってしまう言葉です。

でも果たしてこの言葉に効果はあるのでしょうか?

最近、この言葉を言わないと片付けなくなってしまったように感じています...

そもそもお片付けは人から強制されるモノではないと思います。

それなのに自分の子供にはつい言ってしまう...

そんな矛盾を抱えています。

子どもたちが自発的に片付けるようになるにはどうしたら良いのでしょうか?

今回は、子どもがお片付けしやすくするにはどうしたらいいかお伝えしていきます。

1:一緒にモノの見直しをする

子どもが片付けられない時、もしかするとモノが多過ぎることが原因かも…

そんな時は、まず一緒にモノの見直しを行なってみましょう!

小さな子でも一緒に行えば、いる・いらないに分けることはできることが多いです。

まずは一緒にいるモノ、いらないモノに分ける【整理】を行いましょう。その上で、いらないモノを処分します。

そうすると、モノの量が減り、子どもでもお片付けしやすい適切な量となるのです。

2:モノの定位置を決めよう

次に、いるモノと判断したモノを【収納】していきます。

その際とても大切になることは、モノの定位置を決めること!つまり、モノを元に戻す住所を決めることが必要になります。

その際子供でもわかりやすいようにラベリングに写真を使ったり、イラストを書いてあげると◎

子どもが戻しやすいところに定位置を決め、場所を共有することが大切です。

3:定期的に見直しをしよう

モノを減らし、定位置を決めたら、日々お片付けを繰り返していくことになります。

その際、定期的に一緒にモノの見直しをすると◎

実はもう使っていないおもちゃや絵本も混ざっている可能性があるからです。

定期的に見直しをすることで、モノの増えすぎ防止に役立ちます!

今回は、子どもがお片付けしやすくするにはどうしたらいいのか、3つのことをお伝えしました。

我が家でも、頭ごなしに「片付けなさい」というのでなく、一緒にモノの整理をして、定位置を決め、適宜見直しを行っていきたいと思っています。

そして、時間がある時に子どもたちと一緒にお片付けをしていきたいと思います。

整理収納アドバイザー

元・自己流適当お片づけでリバウンドばかりしていたお家が、整理収納をスキルにしたことでスッキリ整った状態をキープ!自分で片づけられる力をつける事を目指し活動している整理収納アドバイザーです!

整理収納アドバイザーyuriの最近の記事