Yahoo!ニュース

【人形町駅】鶏白湯の名店が繰り出す傑作!ピリ辛が心地よい冷やし担々麺を食べてみた

かずまのラーメン探訪記ラーメン愛好家/ラーメンインスタグラマー

ラーメン好きの皆さんこんにちは!相変わらず暑い日が続きますね。
熱中症には塩分と水分が大切ですが、ここ数年、周囲の人たちから塩分の心配はされません。

こんな暑い日々でも温かいラーメンも食べます。
しかし、時としてオアシスのような冷やしラーメンもまた楽しみの一つです。
今回は夏にピッタリの爽やかな辛さの一杯をご紹介します。

《今日のお店》
今回ご紹介するのは”麺 やまらぁ”です。
ビジネスと歴史が共存する人形町で10年以上の歴史を持つ人気店です。

鶏白湯のラーメンがメインで、それ以外にも幅広いジャンルの味を展開しています。
その中で今回は夏限定の冷やし担々麺が非常に美味しかったのでご紹介します。

数々のメディア掲載の紙面やメニューのPOPがにぎやかな外観です。
数々のメディア掲載の紙面やメニューのPOPがにぎやかな外観です。

《店内・接客》
店内はカウンターのみです。
趣味も感じる装飾やわかりやすいメニューなどで好感が持てます。
店主さんのワンオペでしたが、整理整頓が行き届いている点もしっかりした仕事を感じさせます。

《メニュー》
優しい鶏白湯と言われるベジポタ主体にしたメニュー構成です。
それ以外にも台湾ラーメンなどの限定も用意されています。
ご飯物も豊富に取り揃えていて何度も通いたくなります。

豊富なレギュラーメニューに加えて季節ごとの限定や、お酒におつまみも揃っています。
豊富なレギュラーメニューに加えて季節ごとの限定や、お酒におつまみも揃っています。

《ビジュアル》
ベースのスープと自家製のラー油が紅白のコントラストを描きます。
肉味噌や白髪ねぎ、トマトも夏らしい爽やかさを感じさせてくれます。
器からキンキンに冷やされていて夏にピッタリの涼やかさです。

サラダ菜の上に具材が飾られた夏らしいビジュアルです。
サラダ菜の上に具材が飾られた夏らしいビジュアルです。

《スープ》
胡麻の風味がどっしりと構えています。その上に爽やかな辛味が絶妙の効き加減です。
乱暴ではなく心地よい辛さで、しっかりと旨さにも効いた素晴らしいバランスです。
鼻から抜けるエスニック系の爽やかな香りも魅力的でした。

《麺》
このメニューのための特注麺も、氷水で締めたことにより弾力がとても強く感じられます。
モチモチ感、噛んだときの跳ね返りは冷やしラーメンならではの楽しみと言えます。

適度な辛さをまとった麺がまた旨いんです!
適度な辛さをまとった麺がまた旨いんです!

《具》
浮かぶ辛めのひき肉が途中で溶け込むことにより、食感や風味に変化も加わります。
後半はまた違った表情になり最後まで新鮮な気持ちで食べ進められます。
ミニトマトも食感・酸味のアクセントとして優秀な役割を果たしてくれますね。

《まとめ》
夏に辛いものを食べると暑くなるイメージも当然あると思います。
しかし、ただ辛いだけではなく爽やかな辛さの冷やしラーメンなら夏ならではの楽しみになります。
そんな冷たい辛さの楽しみをどうやれば引き出せるか。
これを考え抜いた印象の素晴らしい一杯でした。

この変わり玉をぜひ食べてみてください。
この変わり玉をぜひ食べてみてください。

《店名》
麺 やまらぁ(めん やまらぁ)
《本日の注文》
冷やし担々麺 950円
《住所》
東京都中央区日本橋人形町2-29-3(お店の地図
《アクセス》
東京メトロ日比谷線・都営浅草線『人形町駅』から徒歩約3分
都営新宿線『浜町駅』から徒歩約5分
《営業時間・定休日》
平日:11時〜15時/18時〜22時
土曜・日曜・祝日:11時〜16時
不定休のためSNSなどでご確認の上、訪問されることをおすすめします。

《お店の情報》
食べログ
お店のTwitter
お店の公式Instagram

訪問日:2022年7月9日
訪問日時点の情報になります。
お店によっては臨時休業などもあります。
最新の情報はSNSやナビサイトにてご確認ください。

ラーメン愛好家/ラーメンインスタグラマー

首都圏をメインにラーメンを年間500~600杯食べ歩くアラサーのサラリーマンです。普段はInstagramをメインにラーメンを紹介しています。より多くの方にラーメンの楽しさを知ってもらえるようなお店やまだ知られていない新しいお店を中心に紹介していこうと思います。行ってみようと思えるお店があったらぜひ足を運んでみてください。

かずまのラーメン探訪記の最近の記事