Yahoo!ニュース

ココンシュペール(スリーク&リッチ)の成分解析を行った結果を解説します!

ココンシュペールの成分解析を行った結果を解説します!

ココンシュペール(スリーク&リッチ)は「金の繭美容液」を配合したクラシエのシャンプーで、ドラッグストアで買えるシャンプーの中ではおすすめできるシャンプーのひとつ。

この記事では、どんなシャンプーなのか成分解析の結果から解説していきます!

気になっている方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

ココンシュペール(スリーク&リッチ)シャンプーの成分解析

全成分から、洗浄成分と補修・保湿成分にわけて解説します。

全成分
水、ラウロイルサルコシンTEA、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、コカミドMEA、ジステアリン酸グリコール、ココイルグルタミン酸 TEA、塩化Na、クエン酸、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-49、エタノール、ポリクオタニウム-10、加水分解コラーゲン、シルク エキス、セリシン、ローヤルゼリーエキス、水溶性コラーゲン、EDTA-2Na、安息香 酸Na、香料、カラメル

洗浄成分

洗浄成分
ラウロイルサルコシンTEA、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸 TEA

洗浄成分はシンプルな内容でした。

ラウロイルサルコシンTEAはアミノ酸洗浄成分ですが、洗浄力は高め。

他2種類の成分は、低刺激でマイルドな洗浄成分です。

洗浄力の高い成分をメインに、マイルドな洗浄成分で補強している構成。

常用すると乾燥を招く可能性があるので、乾燥肌の場合は注意が必要です。

補修・保湿成分

補修・保湿成分
加水分解コラーゲン、シルクエキス、セリシン、ローヤルゼリーエキス、水溶性コラーゲン

ココンシュペールの「金の繭成分」に当たる成分がセリシンです。

絹タンパクのセリシンは内部補修があり、髪の膨潤を抑えます。

ダメージ毛でも指どおりよく洗える成分構成ですが、ハイダメージには物足りないかも?という内容でした。

ココンシュペール(スリーク&リッチ)は市販品の中では優秀な成分配合でした!

ハイダメージとまではいかない健康毛~小ダメージの髪には、ちょうどいい成分構成という印象です。

洗浄力が強めなので、スッキリ洗いたい方にも向いています。

市販品の中で品質のいいシャンプーを探している方は、ぜひ試してみてください。

地域密着型の白髪染め専門美容室ソマリ運営。試したシャンプーは500本以上。シャンプーから白髪染めまで沢山のヘアケア商品の使用感を実際に確かめるヘアケア用品マニア。髪が変わったと感じるヘアケア方法もお伝えしていきます。

ひでよし(長崎弘幸)の最近の記事