Yahoo!ニュース

【富士市】薫り高い一杯の珈琲を啜るとほっとくつろげる 珈琲ブラウンの香りに癒されて 

Pillon ピヨン地域情報webライター(富士市)

こんにちは、Pillonです。

今日は広見商店街にある自家焙煎珈琲豆専門店勝浦珈琲をご紹介します。

外には座って珈琲をいただける休憩所があります
外には座って珈琲をいただける休憩所があります

勝浦珈琲では生の珈琲豆を店舗で焙煎する、自家焙煎した豆の専門店です。店舗に入ると珈琲のいい香りが漂い、なんだろうと見入ってしまうマシンたちが並んでいます。

見ているだけでも楽しい時間を過ごせます
見ているだけでも楽しい時間を過ごせます

店舗では一杯400円で珈琲が飲めるということですが、今回は自宅用コーヒーを購入しに来たので飲みませんでした。もしすぐに飲みたいという方がいるようでしたら、外にあるテーブルを利用することもできます。お気軽にオーナーに声をかけてみてください。

オーナーの入れる珈琲はきっとおいしいんだろうな~
オーナーの入れる珈琲はきっとおいしいんだろうな~

珈琲のメニューはこちら。深煎り、中深煎り、中煎り、朝煎りのほか、カフェインレスやアイスコーヒーの豆も揃っています。

ブラジルブルボンアマレロは飲んだことがありませんが”キャラメルの様な甘み”というのが気になって、こちらを選んでみました。

ブラジルブルボンアマレロ(800円)
ブラジルブルボンアマレロ(800円)

さっそく夕食後に飲んでみました。挽いてもらったばかりの珈琲は香りが高く、よく膨らみます。まるで、お茶を立てるような珈琲を入れる一連の作業がとても楽しいです。まず見た目と香り、目と鼻で楽しめます。

あっという間に膨らんで、しかも長持ち
あっという間に膨らんで、しかも長持ち

入れた珈琲は砂糖もミルクも入れないまま飲んでみました。コクのある香りが、確かにキャラメルの様な甘みに感じます。中深煎りなのでそんなに苦みも強くなく、さらっとして飲みやすい。そんな印象です。カフェオレにするには少し強みが足りないけど、そのまま飲むとすっきりして、食後にぴったりだなと思います。

色もとても深いですね
色もとても深いですね

そう言えば先日ご紹介したcafeやすらぎでは、自家焙煎珈琲豆専門店勝浦珈琲の珈琲豆を使用しています。入れたてが飲みたい時にはそちらにお邪魔するのもありですね。

自家焙煎珈琲豆専門店勝浦珈琲は、広見商店街南側にあります。ちょうど富士信用金庫広見町視点の斜め前辺りに位置しているので、町内の共有駐車場に近くて便利です。

さりげなくとてもかっこいい
さりげなくとてもかっこいい

<関連記事>
広見商店街には同じ駐車場が使えるパスタのおいしいイタリアンYoshi's ぱすたもあります!
【富士市】広見商店街でリーズナブル&本当においしいイタリアンレストラン み~つけた 

外には珈琲豆の入っていた麻袋が300円で売られています。デザインによっては店内のディスプレイのように飾ったらかっこいいですね。

かっこいいデザインを探しに来てください
かっこいいデザインを探しに来てください

コロナ過前には珈琲の入れ方教室やイベント出店なども行っていた勝浦珈琲。街も落ち着きを取り戻してきたので、是非また外に出て活躍していただきたいなと思います。

自家焙煎珈琲豆専門店 勝浦珈琲
所在地  富士市広見本町5-10
電話番号 070-5330-8409
営業時間 9:00-19:00
定休日  日曜日
勝浦珈琲ブログ

地域情報webライター(富士市)

目の前には駿河湾、後ろには富士山、東海道やかぐや姫、いろいろなストーリーを持つ富士市をご紹介したいと思っています。パピヨン2匹、マルチーズ1匹と一緒に散歩をするのが趣味です。見かけたらぜひ声をかけてくださいね。

Pillon ピヨンの最近の記事