Yahoo!ニュース

【再販直前】必殺技や腕組みも再現!動きが自然すぎるガンプラ

シゲチャンネルプラモデラー

再販直前のガンプラ「RG 1/144 ゴッドガンダム」をご紹介します。

品名:RG 1/144 ゴッドガンダム [GF13-017NJII] / RG 37
定価:3,850円(税込)
発売:2022年8月13日
販売形態:一般販売

最寄りのプラモデルお取扱店でお買い求めいただけます。
ネットではガンプラの高額転売が横行していますので、購入価格には十分ご注意ください。

RG(リアルグレード)
「本物であること」を追求した、1/144スケールの最上位ブランド。
緻密なパーツ構成で難易度は高め。

内容物一覧

ランナー x 12、日輪エフェクト x 3、リアリスティックデカール。

シールはリアリスティックデカールが付属。
メタリック表現が追加されたテトロンシールです。

ランナー
パーツがつながっている枠の部分のこと。
またパーツがつながった状態でも、ひとまとめにそう呼ばれます。

組み立てるとこんな感じ。

「機動武闘伝Gガンダム」より、主人公「ドモン・カッシュ」が搭乗する、ネオジャパンのモビルファイター「ゴッドガンダム」。
劇中後半の主役機です。

製品はRG史上最高レベルとも言える情報量の多さに加え、実機考証を突き詰めた高次元な可動性能が見どころとなっています。

付属品一覧

  • ハンドパーツ
  • ビームエフェクト
  • 日輪エフェクト
  • 日輪エフェクト用ジョイント

キットの特徴的なところを何枚か。

ハンドパーツ

格闘系の機体だけあって非常に多彩です。
以下の種類が付属します。

  • 握り手(穴あり) [左右]
  • 握り手(穴なし) [左右]
  • 手刀       [左右]
  • 平手       [左右]
  • 発光状態の平手  [左右]
  • ゴッドフィンガー [右]

手刀のハンドパーツは手首にスイング軸があり、これをつかえば腕組みポーズも再現可能!

ゴッドスラッシュ

両腰に装備されているビームソードです。

「ビームエフェクト」を接続して「握り手(穴あり)」に保持できます。

日輪エフェクト&ジョイント

必殺技発動形態「ハイパーモード」の際に発生する「光の輪」を再現するパーツです。

エフェクトをジョイントに組み付けて、背中に接続すればOK。

「アクションベース6(別売り)」で支えた例
「アクションベース6(別売り)」で支えた例

やや後ろ荷重になりますが、ジョイントには3mm穴があるので、一般的な丸軸スタンドで支えることができます。

ハイパーモード

もちろんハイパーモード自体も再現可能です。
変形させる場合は、

  • ふくらはぎのスラスターを展開
  • ゴッドフィンガープロテクター(籠手)を展開
  • ショルダーアーマーを展開
  • エネルギーマルチプライヤーゲートを展開

あとは前述の「日輪エフェクト」をつけてウイングをひらけば完成です!
ハンドパーツを「発光状態の平手」にするとさらに雰囲気が出ます!

コアランダー

バックパックは本体から取り外すことができます。

そしてコックピットを起こすと移動用のビークル「コアランダー」に変形。
これも丸軸スタンドでディスプレイ可能です。

可動域もちょっと紹介。

肘はこれくらい余裕w

これまでのガンプラでは考えられない腰のスイング幅!

前後も凄い!(゚Д゚;)

膝を曲げると大たい部の後ろ(ライトグレーのパーツ)が干渉しないように凹みます。

なにこの自然すぎる動きwww

以上、「RG 1/144 ゴッドガンダム」でした!

当製品は、2024年5月27日(月)に再販される予定です。

気になったら、ぜひ買って組み立ててみてくださいね!

レビュー(YouTube)

組み立て工程(YouTube)

プラモデラー

ガンプラをライフワークとするモデラ―。ガンプラほか、主にバンダイ製キットの製品内容などを紹介しています。

シゲチャンネルの最近の記事