Yahoo!ニュース

【富山市】コスパ最強&ハイクオリティのカラフル大福!?滋賀の和菓子専門店が北陸初出店!「菓匠 将満」

岩井なな取材・インタビューライター(富山市)

富山市羽根をドライブしていると、靴屋さん「Parade(パレード)」に併設される形で気になるお店がオープンしていたので立ち寄ってみました。

滋賀の名店が北陸初出店!「菓匠 将満」

Paradeの店舗に併設してオープンしたのは、和菓子店「菓匠 将満(かしょう まさみつ)富山市羽根店」です。菓匠 将満は、お餅が生誕したとされる滋賀県大津市に本店があります。

お餅がどこで生まれたかは気にしたことがありませんでした。大津市は、遣隋使小野妹子ゆかりの地。小野妹子の先祖である米餅搗大使主命(たがねつきのおおおみのみこと)は日本で最初に餅をついたとされています。そのため、現代では「お菓子の神様」として信仰を集めているんだとか。

また、本店の近くには餅発祥の地である「小野神社」があり、お餅を買うならココ!と言わんばかりの好立地です。

菓匠 将満はの和菓子は、「滋賀羽二重餅米(しがはぶたえもちごめ)」を贅沢に使用した大福やお団子の美味しさに定評があります。

富山市羽根店では、箸でやっとつかめるほどとろとろの本わらび餅も販売しています。

コスパ最強&ハイクオリティのカラフル大福

店内には、カラフルな大福がずらりと並んでいました。定番の「よもぎ大福」「黒豆塩大福」から、ちょっと変わり種の「生チョコ大福」「クリームチーズ大福」「苺ミルク大福」まで30種類以上のフレーバーの大福をラインナップしているそう。

さらに、すべての大福が税込100円と超リーズナブル!10個買っても1,000円なので、自分へのご褒美や大切な人への感謝の気持ちとして、惜しみなく気になる大福を購入できるのが嬉しいです。

もちもち&ふわふわの大福は、それぞれの個性を強く感じられるフレーバーで楽しくいただくことができました。

さらに、お店の看板にも載っている大粒のみたらし団子の「追いダレ」が販売されていました。お餅発祥の地の伝統的なみたらし団子にあまじょぱいタレをたっぷりかけていただくという背徳感…想像するだけでたまりません。

今回は大福のみをいただきましたが、次回はみたらし団子と追いダレ、本わらび餅もいただいてみたいです。気になる方はぜひ行ってみてくださいね。

【詳細】菓匠 将満 富山羽根店
住所:939-8075 富山県富山市羽根977
電話:080-4298-4760
営業時間:10:00~17:00
可能な支払い方法:現金、クレジットカード(VISA、MasterCard)、各種電子マネー・QRコード決済

この記事では、取材ライターの岩井ななが休日に行きたくなる富山市内のショップやイベントをご紹介しています。

取材・インタビューライター(富山市)

富山県黒部市出身の取材ライター・インタビュアー。「ライティングで社会貢献」をミッションとし、地域の魅力を発信しています!Yahoo!ニュースエキスパートでは、休日に家族や友人と行きたくなる楽しいイベントやスポットを見つけて魅力をわかりやすく紹介していきます。どうぞ記事をお楽しみくださいませ。

岩井ななの最近の記事