Yahoo!ニュース

【目黒区】関西方面へ行きやすくなった? 東急新横浜線から東海道新幹線の乗継を実際にチェックしてみた

Chikuwa地域ニュースサイト号外NETライター(東京都目黒区)

2023年3月18日(土)、ついに日吉駅から新横浜駅を結ぶ東急新横浜線が開業しました。このことにより、これまで目黒区内から東海道新幹線に乗るためにJR品川駅まで移動していたのが、新横浜駅での乗換えが可能に。

東海道新幹線「新横浜駅」ホーム
東海道新幹線「新横浜駅」ホーム

乗継時間も短縮され、スムーズになったといいます。なかなかの方向音痴を自認する私ですが、果たして本当に簡単に乗継できるのでしょうか。

身をもって実証してみた結果をお伝えしたいと思います。

自由が丘から新横浜まで最短15分、品川駅経由だと約28分かかる

「相鉄・東急新横浜線ご利用ハンドブック」
「相鉄・東急新横浜線ご利用ハンドブック」

「相鉄・東急新横浜線ご利用ハンドブック」を参照すると、自由が丘駅から新横浜まで最短で15分とあります。

ジョルダンの乗換案内で検索すると自由が丘~品川駅までは最短で約18分ぐらい。

品川から新幹線に乗り換えて新横浜まで移動するとトータルで約28分ぐらいかかるようです。そのことを考えればかなり早いということになりますね!

東急目黒線内の最寄り駅から乗車し、新横浜駅へ移動してみた

東急目黒線内を走る相鉄線の列車
東急目黒線内を走る相鉄線の列車

2023年4月14日(金)~17日(月)にかけて奈良旅行に行ってきた私。この時、東急目黒線の自宅最寄り駅(急行停止駅ではない)から新横浜駅経由で東海道新幹線へ乗継ぎ、京都駅から奈良へ移動しました。

東急東横線内を走る東急新横浜線は急行のみ直通運転。東急目黒線内を走る列車は急行・各駅停車ともに直通運行しています。

東急目黒線を利用する場合は、日吉で急行に乗り換えてもよし。しかし、大きなキャスター付きの荷物があったので、そのまま乗り換えず各駅停車で移動しました。

「そうにゃん」と「のるるん」が仲良く並んで出迎えてくれる新横浜駅

東急東横線内を走っていたラッピング列車
東急東横線内を走っていたラッピング列車

現在、「相鉄・東急新横浜線開業記念」として一部の列車にラッピングが施されて運行中です。上写真はたまたま乗車した東急東横線の列車にキャラクターロゴがラッピングされていたのでパシャリ。

相鉄線のマスコットキャラクター「そうにゃん」と、東急電鉄のキャラクターである「のるるん」が仲良く手を繋いでいます。

写真向かって左が「そうにゃん」、右が「のるるん」
写真向かって左が「そうにゃん」、右が「のるるん」

そして、東急新横浜線「新横浜駅」の南改札口脇にあるインフォメーションセンター、カウンターの上にも仲良く並んで置かれていました。

相鉄線のラッピング特別列車は、列車の正面やドア横にラッピングが施されている他、そうにゃんトレインなどに設置されている「そうにゃんつり革」が1編成辺り1本設置されています。

実は偶然乗車したことがあったのですが、たまたまスマホを忘れて撮影できず・・・。かわいいそうにゃんつり革が目の前にぶら下がっているのに写真が撮れませんでした。

いつかまた遭遇できたらリベンジ撮影したいと思います。

デッキでつながる東急新横浜線と東海道新幹線、迷わず移動できました!

お出かけ前に「相鉄・東急新横浜線ご利用ハンドブック」で移動方法をチェック。新幹線の乗り口であるJR新横浜駅と、東急新横浜線は歩行者デッキで直結しており、方向音痴の私でもかなり簡単に乗換えが出来そうです(多分)。

東急新横浜線「南改札B」
東急新横浜線「南改札B」

ネットで調べてみると、東急新横浜線の新横浜駅、「南改札B」から出ると最も近くてスムーズとありました。

「新横浜駅」改札を出たらそのまま「新幹線」乗り口へ、案内板に従いエレベーターで昇ります(エスカレーターもあります)。

エレベーター昇って左手がJR新横浜駅
エレベーター昇って左手がJR新横浜駅

エスカレーターを昇り、デッキに出てきました。すぐ左手にはJR新横浜駅が見えています。これは確かに簡単で、わかりやすいですね!

JR新横浜駅へ入ると、短い下りのエスカレーターがあります。下写真はJR新横浜駅構内に入り、下ってきたエスカレーター側を撮影した写真。

JR新横浜駅構内
JR新横浜駅構内

「相鉄新横浜線・東急新横浜線 新横浜駅開業」の大きな垂れ幕がありました。帰りはここから東急新横浜線方面へ向かえばよいので比較的わかりやすいかなと思います。

新幹線の入口まで10分前後で移動可能。迷わず、スムーズに行けました!

急行が停車しない駅は待ち合わせや乗換えが必要で、ちょっぴり損しているように感じるかも

急行停車駅は便利な東急新横浜線
急行停車駅は便利な東急新横浜線

当たり前のことですが、急行停車駅を利用されている方は本当に便利。新横浜駅から乗換えなしでスムーズに移動できます。

しかし、急行が停車しない駅の場合は「日吉駅」などで各駅停車に乗り換えなければなりません。大きな荷物やベビーカーがある場合はちょっと面倒ですね。

特に急行しか運行していない東急東横線で各駅停車のみが停まる、例えば「都立大学駅」などでは、2本続けて急行が通過するのを見送ることがしばしば。

恐らく以前とさほど待ち時間は変わっていないのでしょうが、電光表示板に「通過」の文字が並んでいるのを見ると、心理的に長く待たされているような気がしてしまいます。

とはいえ、東海道新幹線への乗り換えが早く、時間もお金を節約されることになったのは嬉しいポイント。今回、関西方面へ出かけてみて実感できました。

方向音痴の私でもスムーズに乗換えできたので、皆さんも大丈夫ですよ!

(参照元:東急電鉄「相鉄・東急新横浜線 ご利用ハンドブック」

地域ニュースサイト号外NETライター(東京都目黒区)

コピーライターからWebライターへ転身。アロマセラピスト・整体師としても時々活動しています。趣味はカンフー(八卦掌・長拳)と古代史(関裕二先生のファン)。目黒区の魅力やおもしろいところを発信していきます。取り上げて欲しい目黒の穴場や情報もぜひお寄せください!

Chikuwaの最近の記事