Yahoo!ニュース

【墨田区】現地レポ! 東京開催は初。「東京スカイツリータウン(R)meets パンのフェス2021」

しもべ地域ニュースサイト号外NETライター(東京都墨田区)

日本最大級のパンイベント「東京スカイツリータウン(R)meets パンのフェス2021」が東京スカイツリーのスカイアリーナにて2021年10月3日(日)まで開催されています。

早速、筆者は初日である2021年9月30日(木)に行ってみました。

入口と出口が決まっていて、入り口にはアルコールが設置されて感染対策がされていました。

会場内は、各店舗ごとにテントが出ており、色々なお店を見て廻ることができます。

この日は平日という事もあり、お昼過ぎはそれほどの混雑もなく、スムーズに買えるお店が多いようでした。

出店している一部の店舗をご紹介します。

ハッピーハッピーメロンパン秘密基地(埼玉県・さいたま)

2021年パンのフェス赤レンガ倉庫、「パンのフェスアワード」にてシルバーを獲得した「げんこつロック」が有名。面白いネーミングにも注目です。

丘の上のシェリー(千葉県・香取)

人気のマリトッツオの他、天然酵母を使用したこだわりのレーズン食パンも美味しそう! 

PANSHIROU TEZUKAYAMA(東京・広尾)

ちょうど筆者の居た時間帯にも広尾の店舗から焼きたてが届いていた焼きたて販売です。

ドミニクドゥーセの店(三重・鈴鹿)

TVチャンピオン2連覇の有名店。本場フランスの味が楽しめます。

パンプラス(長崎・壱岐)

「カレーパンGP2018金賞受賞」、「カレーパンNo.1コンテスト2020準グランプリ受賞」した人気店です。

伊豆高原フロマージュパン専門店Marble Coco.

すでに売切れで終了していました。濃厚フロマージュBOXは、北海道産チーズを贅沢に使用していて、予約3ヶ月待ちにもなったことがある人気商品です。

パンのフェス公式アカウントでは12:26に完売情報が出ていました。

ペニーレイン(栃木・那須)

ブルーベリーブレッドは入り口の看板のところに「本日分終了」との貼り紙が・・・。

ブルーベリーブレッドについては、パンのフェス公式公式アカウントで12:31に売り切れ情報が出ていました。

しかし、ブルーベリーブレッド以外のパンはまだまだ沢山の種類があって購入可能でした。

この時点で20人ほどの行列となっていました。

11時~13時30分の時間帯は、整理券をお持ちの方のみの入場となっています。

整理券は各日の朝8時30分にソラミ坂ひろばで先着順で配布を行い、入場時間前に再集合となり、順番の入場となるそうです。

詳しくは東京スカイツリータウン(R)meets パンのフェス2021公式サイト公式twitterをご覧ください。

【イベント詳細】
東京スカイツリータウン meetsパンのフェス 2021
開催日:2021年9月30日(木)~10月3日(日)
時間:11時~18時
会場:東京スカイツリータウン 4階スカイアリーナ

地域ニュースサイト号外NETライター(東京都墨田区)

地域ニュースサイト号外NETで墨田区のライターをしています。3代続く江戸っ子、気がつけば墨田区在住歴は25年以上。激辛、エスニック料理(特にタイ料理)とパンが大好き。読者の皆様に喜んでもらえるような、大好きな墨田区の地域密着情報をお届けしたく、日夜墨田区内を自転車で爆走中です!下の関連リンクから情報提供もお待ちしております。

しもべの最近の記事