Yahoo!ニュース

【秦野市】桜の葉入り生地に八重桜の塩漬け! 桜風味がたまらない季節限定の「さくら蒸しどら」

きなこママ地域ニュースサイト号外NETライター(秦野市・伊勢原市)

秦野市は食用八重桜の生産量が日本一と言われているのはご存じでしょうか。
この季節になると、市内のお店で地元の八重桜を使用した商品を見かけます。
さすが、生産量日本一の街ですね。

「芳甘菓豆芳 平沢本店」でも八重桜を使用した「さくら蒸しどら」が販売中ですよ!

「さくら蒸しどら」は、生地にきざんだ桜の葉が練りこまれています。
中には芳甘菓特製のピーナッツ餡。
そして、八重桜の塩漬けが生地の上に乗っている、桜いっぱいの和菓子です。

こちらの商品は、今の季節だけの期間限定販売。
お店の方にお伺いしたところ、2023年4月10日(月)前後まで販売されるそうです。
パッケージにも桜がいっぱいです!
価格は、1つ260円(税込)です。

さっそく、購入して自宅でいただきました。
パッケージを開けると、すぐに感じる桜の香り。
ピンクの生地に、きざんだ桜の葉が。
そして、八重桜の塩漬けがそのまま1つ乗っていました。

半分に割ってみると、ピーナッツ餡がたっぷり。
このピーナッツ餡がとてもおいしいんです!

まずは生地だけ、ひと口食べてみました。
桜の香りと風味がたまりません!
少し塩気を感じる生地で、餡の甘さをより引き立ててくれます。
八重桜の塩漬けを最後にいただくと、口の中にさっぱり感が。
口の中が桜の香りでいっぱいの、とてもおいしい和菓子ですよ♪

こちらのお店には、「さくら蒸しどら」以外にも、桜のお菓子が色々と登場していました。
「桜ピーナッツ」と「さくら豆」も期間限定の商品だそうです。

「はだのさくらゼリー」と「桜花漬」は、年間を通して購入できるそうなので、秦野の名産として桜を紹介するのにぴったりですね。
店内には、より秦野の桜を知ってもらうべく、お店の方が用意してくださった「桜花漬」を使ったレシピのチラシもありましたよ!
「桜のおこわ」、「お吸い物」など、試してみたくなるレシピが載っています。
ヨーグルトに加えていただくのも良いそうです!
気になる方はぜひ、お店の方からレシピをいただいてくださいね。

春だけのお楽しみお豆のブレンド、「春の豆」もありました。
こちらも期間限定の商品です。

「芳甘菓豆芳 平沢本店」では、秦野だからこその春のお菓子を購入することができます!
ぜひこの機会に、おいしい春のお菓子を楽しんでくださいね。

【店舗情報】
芳甘菓豆芳 平沢本店
住所:秦野市平沢726-1
公式ホームページ

地域ニュースサイト号外NETライター(秦野市・伊勢原市)

2022年5月より、地域ニュースサイト号外ネット「横浜市旭区・瀬谷区」から「秦野市・伊勢原市」担当に。地域のイベントや、ステキなお店の情報を発信していきます。パン屋さんとカフェ巡りが大好き!レポにも気合が入ります!

きなこママの最近の記事