【解決】悪夢を見る原因とその解決方法!繰り返し見る場合は即対策を!
怖い夢見て飛び起きたことない?
結構、心臓ドキドキして休息できたとは思われへんけど、「ま、夢やからええか、気にせんとこ。」って放置したりして。
実は夢でもヤバいことあんねんで!
悪夢は無視できない!?
「夢だからって無視ではできない」って言うのは、早稲田大学スポーツ科学学術院の西多昌規准教授。
悪夢を何度もみることで精神的に疲れちゃって障害がでてくるんやそう。
西多昌規准教授は悪夢障害って呼んでるで。
悪夢の代表例はこんなかんじ。
- 閉じ込められる、身動きがとれない
- 愛する人の裏切り
- 死
- 迷う、迷子
- けが、傷つく
- 歯が抜ける
- 人前で裸になる、露出する
- 試験に落ちる
- 追いかけられる
- 落下する
睡眠医学の教科書には、一生で悪夢障害の発症率は67~90%
発症率は子どもの頃が多く、大人まで引きずるのは2~8%と減るんやけど、気になるのは、自殺未遂者の66%が悪夢障害であるという調査があるってこと。
夢やからって馬鹿にできひんねんで。
悪夢を見る原因は?
悪夢は現実に体験してから1週間後に見ることが多い。
つまり、悪夢は経験したことが再現されているってわけ。
モントリオール大学のトーレ・ニールセン教授は「心的外傷後ストレス障害(PTSD)ほど遅れて悪夢になって出てくる」って言ってるで!
自分は悪夢障害?
悪夢は誰でも見るけど、アメリカ睡眠医学会が分類した障害と診断される基準はこの5つ。
- 夜中に不快な夢で目が覚める
- 目が覚めたとき、不安、怒り、悲しみ、嫌悪感などのネガティブ感情である
- 夢の内容が異常に鮮明
- 悪夢で目が覚めた後、なかなか寝つけない
- 明け方に悪夢を見る
(※1、2、3は必須。4、5はいずれか片方だけでよい)
内容は人によってバラバラなので基準はないけど、要は『悪夢で目が覚めて、内容があまりにも鮮明』なんや。
「わかったけど、悪夢を見ないようになんてできるん?」って思うやん?
悪夢の対処法
西多昌規准教授は『夢日記が有効』って言ってる。
悪夢を見るほどのトラウマが日記から見いだせることが多いんやそう。
また、睡眠治療で有名なジェイコブ・タイテルバウム博士は『寝る前に卵かチーズでタンパク質を摂る』って言ってるで。
睡眠中に血糖値が下がりすぎると悪夢を見やすくなるんやそう。注意せなあかんのは、血糖値やからって炭水化物を摂ると逆効果なんやってよ!
熱帯夜で悪夢を見やすい時期やから、自分でケアして悪夢障害を予防してな!
=======================
最新の心理学・脳科学に基づく簡単なメンタル改善法や雑学を紹介!
過去のメンタル改善法はこちら
いいね・フォロー・コメント待ってるで!