Yahoo!ニュース

【言い換え5選】心が疲れない人だけが知っている “ポジティブワード“

つみきち元ラジオパーソナリティ


こんにちは!言葉の言い換えを研究している元ラジオパーソナリティのつみきちです!

ほんの少し言い換えるだけで前向きに聞こえたり、柔らかく伝わったり、品よく聞こえたり♪
自分の印象を大きく変えるほど言葉には秘めたパワーがあります!

休憩中や一日の終わりに思わず「疲れた」「忙しいな」と言っていませんか?

その言葉、余計に心を疲れさせています。

心が疲れない人は実は脳のだまし上手さん!


今回は声に出すだけで、その気になっちゃう
「心の疲れ知らず、ポジティブワード」をご紹介します。

いかがでしたか?

「疲れた」というと、耳から入った言葉は脳に「疲れている」と指令を出します。
その結果、自律神経の働きが乱れますます体は疲れ、重くなってしまいます。

「忙しい」と口にすると、耳を通じて脳が「今自分は忙しい状態なんだ」と認識して、精神的な余裕がなくなってしまうのです。

マイナスな気持ちになってしまうときこそ、言い換え言葉を口に出してみてください!
声に出すことで脳がその言葉通りを認識してスイッチを切り替えてくれますよ!

気に入ったフレーズは、声に出して、習慣にして、自分のコトバにしてくださいね!

▼伝わりやすさ10倍!数字の魔法フレーズは
コチラからご覧いただけます!

▼他にもたくさんの役立つ言い換えを紹介しています!
 @tsumiki_words

=プロフィール=
つみきち 某ラジオ局で5年間ラジオパーソナリティを務める。現在もイベントMCやナレーション、広報の仕事に携わり、言葉の研究を続ける。Instagramのフォロワー数は4.9万人。「こんなとき、何といえばいい?」と困ったときの相談窓口!

元ラジオパーソナリティ

言葉の言い換えを中心に「読むだけで語彙力があがる」をコンセプトに投稿しています!『すごい』『やばい』しか言えない、『柔らかい言葉を知りたい』などを解決!会話が楽しくなる魔法を届けます!

つみきちの最近の記事