Yahoo!ニュース

今の職場は大丈夫?仕事を辞めるべきサイン5選

こんにちは、えらせんです。
今日は、仕事を辞めるべきサインを紹介します。もちろん、働くことは生きるために必要ですが、心身を犠牲にしてまで、今の職場にこだわる必要はありません。「仕事だからしょうがない」と当たり前に我慢する日々が続くと、取り返しのつかないことになってしまいます。ぜひ、自分を見つめ直すきっかけにしてみてくださいね。

1.出勤前に体調が悪くなる

いざ仕事に行こうとすると、体調が悪くなることってありませんか?仕事に対する不安やストレスにより、自律神経が乱れて、体に現れている可能性があります。

2.毎日同じことの繰り返し

毎日同じタスクの繰り返しで仕事がつまらないと感じていませんか?ただ作業をこなすだけでは、やりがいが感じられず、成長もできません。1日約8時間、せっかくやるならモチベーションが保てる働き方を見つけましょう。人生のゴールを決めると、どう働きたいかが見えてきます。

3.頑張っても全く評価されない

努力して成果を上げても、適切な評価してくれない職場もおすすめできません。周りの環境や会社の仕組みにもよりますが、明らかに不当な評価を受けている場合は、転職を検討しましょう。やりがいを見出すことが難しくなり、心に負荷がかかってしまいます。

4.周りの人が愚痴ばかり言っている

職場の雰囲気が悪く、周りの人が愚痴ばかり言う職場も、健全な環境とは言えません。毎日、否定的、悲観的な言葉を聞いていると、無意識のうちに思考がネカティブになってしまいます。自分も一緒になって口を言ったりせず、空気にのまれないように気をつけましょう。

5.優秀な人がどんどん辞めていく

職場内で優秀な人材が続々と辞めていく状況は、会社の問題や不健全な環境を示す可能性があります。これはあなた自身のキャリアや人生にも悪影響を及ぼすことがあるので注意しましょう。

まとめ

あなたの仕事は大丈夫でしたか?当てはまった場合は、打開策や転職を検討した方がいいかもしれません。一度きりの人生、自分を大切に生きていきましょう。

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければ嬉しいです!)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事