Yahoo!ニュース

業務スーパーのティラミス|マルサラワイン使用、本場イタリアの味を楽しめるティラミスはどんな味か?

かなざわチーズケーキマニア・チーズスイーツマニア

業務スーパーの冷凍スイーツコーナーで販売されているティラミスを購入してみました。

新しい商品というわけではありませんが、先日食べて「ぜひ一度食べてほしい!」と強く感じたので紹介することにしました。

まずカップのティラミスが2個入っています。1つの大きさは1人前程度です。

業務スーパーが製造しているものではなく、イタリアの会社が製造しているものを業務スーパーの系列企業である神戸物産が輸入して販売しています。つまり本場のイタリアのティラミスということです。

土台にコーヒーを染み込ませたスポンジを敷き、表面にマスカルポーネチーズをベースにしたクリームをのせ、最後にココアパウダーをまぶしています。

一見普通の、よくあるティラミスですが実は他にはない特徴があります。タイトルですでに述べていますがマルサラワインを使っているのです。

マルサラワインを使ったティラミス

マルサラワインはイタリアを代表する酒精強化ワインです。簡単にいえばアルコール度数を高めたワインのことです。

マルサラワインは本場イタリアではティラミスの材料としてよく使われているそうです。日本のティラミスに使われることはあまりないです。特にスーパーで買えるティラミスとなると、ほぼ見たことがありません。

業務スーパーはティラミスの発祥の地であるイタリアから輸入したものというだけあり、本場と同じワインが使われているのです。

ではいったいどんな味なのでしょうか。

上品な味、風味に感激するティラミス

マスカルポーネを使ったクリームは、ふわふわかでしっとりしており、マスカルポーネのミルキーな風味が印象です。

土台のスポンジにはしっかりコーヒーが染み込んでいます。最近コンビニやスーパーで販売されるティラミスはコーヒーの風味がほとんどないものが多いですが、こちらはしっかりコーヒーの風味があります。

またマルサラワインでしょうか、ちょっとしたキリッとした上品な風味が喉から鼻に抜けていく感じがあります。アルコール感はそれほどありません。ワインの上品な風味が良い具合に残っています。

スーパーで売られているティラミスで、こんな上品な気分にさせてくれるのは初めてです。コンビニやスーパーのティラミスとしては珍しい味わいで、感激しました。

これはぜひ一度食べてみて欲しいです。

【値段、カロリー、食べ方について】
値段:321円(店舗や時期によって変わる可能性あり)
カロリー:1個210kcal
食べ方:冷凍されているので食べる時は冷蔵庫で解凍する。一晩が目安とのことですが、解凍具合はお好みで調整してくださいとのこと

【著者について】
日々チーズケーキを食べ、ブログなどで紹介しているチーズケーキマニアのかなざわです。チーズケーキの最新情報や珍しいチーズケーキ・スイーツを紹介しています。ティラミスもマスカルポーネというチーズを使ったスイーツであり、チーズケーキといえるので、紹介しています。

>>過去に紹介したチーズケーキはこちら

チーズケーキマニア・チーズスイーツマニア

チーズケーキやティラミスなどのチーズスイーツを日常的に食べて記録するチーズケーキマニア。コンビニやスーパー、カフェやレストラン、お取り寄せのチーズスイーツを実際に食べて、その魅力を紹介します。

かなざわの最近の記事