Yahoo!ニュース

リリースするべきか持ち帰るべきか?法的規制と魚のリリースサイズで迷わないためのポイント

リコアウトドアライフクリエイター

こんにちは!リコです。

釣りをしていると、「釣れた魚をリリースするか、持ち帰るか」で迷うことってありますよね。特にサイズや魚種によっては、その判断が難しく感じることも…。

そんなとき、私は「自分で捌けて、美味しくいただけるかどうか」を基準にしています。ただし、魚種によっては法律で規制されているサイズもあるので、それも踏まえた上で判断することが大切なんです。

釣り好き必見!
リコ「背伸びしない釣りキャンプ」のおすすめ記事を毎週水曜日のお昼12時にLINEにお届けします!

<友だち追加の方法>下記リンクをクリックして友だち追加してください。

LINEアカウントメディア(外部リンク)

*本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

法的規制を守って釣りを楽しむ

まず、釣りには法的な規制がある魚種があることを知っておくことが重要です。たとえば、アオリイカやアナゴ、クロダイなどは、地域によって持ち帰れるサイズが決められているんです。

これらの魚は、小さすぎるサイズを持ち帰ることが禁止されているので、釣れた魚が法定サイズに達していない場合は必ずリリースすることが大切。

こうした規制は、魚種の持続的な保護や資源の維持を目的としているので、守ることが釣り人としての責任なんです。

自分で捌けて美味しくいただけるかを基準に

法的な規制を守った上で、次に私が判断基準としているのは「自分で捌けて美味しくいただけるかどうか」です。

たとえば、アジやメバルなどの魚は、自宅で簡単に捌くことができるので、私もよく持ち帰ります。

アジは10cm前後であれば十分に美味しくいただけますし、メバルも15cm以上であれば調理しやすいです。特に、アジは刺身や南蛮漬けなどにすると格別ですよね!

一方で、ヒラメなどの魚は40cm以下の「ソゲ」と呼ばれるサイズだと、まだ十分に成長していないことが多いので、私はリリースするようにしています。ヒラメが大きく成長するまで待つことで、次回の釣りの楽しみも増えますし、食べ応えのある美味しい魚に育つ可能性も高くなります。

リリースサイズの目安も参考に

法的な規制がない魚種でも、リリースサイズの目安を参考にしています。

たとえば、メバルは一般的に15cm以下のものをリリースすることが推奨されているんです。これは、魚が十分に成長するまで待つことで、生態系に配慮した釣りを楽しむことができるからです。

また、アジは特に決まりはありませんが、10cm前後の小さなアジは持ち帰らずにリリースする方が、次の世代の魚を守るためにも良いとされています。

地域ごとの規制も異なるので、釣りに行く前には現地のルールを確認することが大切です。

釣りの楽しみを広げるために

釣りは、自然と向き合い、魚をいただくという素晴らしい体験ですが、規制を守り、自然への配慮を忘れずに楽しむことが大切ですよね。

そして、自分で捌ける魚を持ち帰って美味しくいただくことができれば、釣りの楽しみはさらに広がりますよね。

魚を捌くのが苦手な方も、まずはアジやメバルなどの捌きやすい魚から挑戦してみるのもいいかもしれません。少しずつ慣れていけば、釣りの醍醐味を一層味わえるようになるはずです。

この記事が少しでも役に立ったと思っていただけたら嬉しいです。次回も、役立つ情報をお届けしますので、お楽しみに!

アウトドアライフクリエイター

YouTube 3.9万人、 Instagram 2.1万人、TikTok 2.3万人のフォロワーさんと共にアウトドアライフを探求しています。独自目線の100均アイテム活用や、気軽なファミリーフィッシングを発信しています。フォローよろしくお願いします♪

リコの最近の記事