Yahoo!ニュース

塗るだけで簡単に鏡のウロコが落とせる!キャンドゥの専用クリームがすごかった!

なないろの扉ブロガー

こんにちは、なないろの扉です。

鏡に付いたウロコをそのままにして置いたら落ちにくくなってしまった、そんな経験はありませんか?

浴室の鏡をクエン酸が付いたスポンジでゴシゴシ擦ってみたことがありますが、結構頑張って磨かないときれいにならないんです。

もっと簡単にウロコを落とせないかと100均巡りをしている時に、キャンドゥで「鏡のウロコ落としクリーム」と言うものに出会いました。

今回は、お試しのつもりで購入し使ってみた「鏡のウロコ落としクリーム」をご紹介します。

どこに使える?

こちらはキッチン・住居用洗剤で、鏡の他、ガラスやシンクのウロコの除去に使えます。

ただ、特殊加工が施された鏡やガラス、ガラス製以外の鏡、水洗いできないものなど使えないものもありますので、使用する前に注意事項を確認する必要があります。

液だれしにくいクリーム状なのでしっかり磨けますし、極細ノズルなのでピンポイントで塗布することもできます。

鏡のウロコ落としクリームの他に、掃除用手袋、スポンジ、拭きあげ用のふきんが必要です。

使ってみました

洗面所の鏡に水滴を飛ばして数日置いてみました。

たくさんのウロコが見えます。

手袋を着用した後に、スポンジにウロコ落としクリームを適量付けます。

スポンジを鏡に当てて、クリームを伸ばすように軽く擦り広げてみました。

力は殆ど入っていない状態でしたので、これで大丈夫なのかと思いながら…。

あとは水でクリームを洗い流し、拭きあげ用のふきんで水分を拭き取ると終了です。

ちなみに使用しているふきんは楽天で購入した「あっちこっちふきん」というもので、拭きスジが残らず、大変人気です。

仕上がりを見ると、ウロコはきれいに落ちて、鏡がピカピカになりました。

キレイになればラッキーって思いながらお試のつもりで購入しましたが、意外と簡単に鏡がきれいになりましたので、もう手放せなくなりそうです。

あとは、シンクのフチなど油断すると付いてしまうウロコなどにも使おうと思います。

同じボトルのシリーズで「カビ落としジェル」もあり、それも重宝しています。

気になる方は、お店で探してみてくださいね。

商品情報

品名:キッチン・住居用洗浄剤

JAN:4 959512 500842

価格:税込110円

内容量:100g

100円ショップキャンドゥで販売されています。

ブロガー

個人ブログを複数運営しているプチプラマニア「なないろの扉」です。100均グッズの魅力を主に新商品を使いながら紹介しています。宝島社『100円ショップのベストアイテム』他、雑誌掲載あり。Instagramも始めました。

なないろの扉の最近の記事