Yahoo!ニュース

【富士市】夜桜ライトアップまだ間に合う? 米之宮神社の提灯は9日まで灯っていますよ!

あけぽん地域ニュースサイト号外NETライター(富士市)

ここ数日の雨で満開だった桜が散り始めていますね。

気のせいでしょうか? 
満開から見頃を過ぎるまでが、今年は早いような気がしませんか?

米之宮浅間神社
米之宮浅間神社

2022年4月4日、雨模様でしたが米之宮浅間神社の桜の状況を確認してきました。

ソメイヨシノは散り始め、見頃を過ぎていました。

米之宮公園
米之宮公園

米之宮公園にも行って様子を見てきました。
ソメイヨシノが大分散り始めています。

中央部を見て散り際を確認できるそうです
中央部を見て散り際を確認できるそうです

桜の花弁の中央部分が赤くなると散るサインだそうです。

この変化を知っていると散り始めが分かりますね。

公園の池と桜
公園の池と桜

散り始めてしまうとがっかりしますが、この時期にしか見ることができない桜の花吹雪や桜の絨毯など素敵なシーンに出会えるので、お花見は楽しめますね。

静かに桜と戯れるカモ
静かに桜と戯れるカモ

池には桜の花びらがひらひらと落ちています。
淡いピンクの池にカモが喜んでるかもしれませんね。

夜桜と提灯のライトアップ
夜桜と提灯のライトアップ

米之宮浅間神社は、有名な花見の人気スポット!

夜になると神社の提灯が照らされ幻想的な世界が広がります。

写真は3月30日の様子です。

拝殿まで続くピンクのあかりの参道
拝殿まで続くピンクのあかりの参道

参道から拝殿までの提灯のピンク色の明かりが優しく桜を包み込んでいます。

大柄の桜の提灯
大柄の桜の提灯

米之宮浅間神社の桜提灯は2種類あるようです。

小柄な桜の提灯
小柄な桜の提灯

大柄な桜と小柄な桜。

毎年のように夜桜を見に行っていたにも関わらず、2種類あることに初めて気がつきました。
提灯は1口2000円でどなたでも申し込めます。
興味のある方は来年の桜の時期に神社までお問い合わせしてみてくださいね。

拝殿
拝殿

昼間とは違う雰囲気の拝殿には「奉納絵馬・壬寅歳」があります。奉納されたのは富士市立富士中学校と富士宮市立富士宮第四中学校の美術部の生徒さんの絵馬です。

狛犬の頭上にはシダレザクラ。
狛犬の表情は険しいけど桜に囲まれて嬉しそうに見えます。

富士市立富士中学校美術部の絵馬
富士市立富士中学校美術部の絵馬

絵馬の寅も険しい表情をしています。
赤富士と寅の絵馬は迫力がありますね!

富士宮市立富士宮第四中学校美術部の絵馬
富士宮市立富士宮第四中学校美術部の絵馬

こちらの寅は初日の出と門松で新年らしい絵馬ですね。
池の鯉も寅も可愛らしい表情に佇まい。
左右の絵馬は対照的ですね。

ライトアップ期間は毎年3月20日前後より3週間程度の予定になっています。社務所で伺ったところ、4月9日まで開催されるそうです!

桜は見頃を過ぎてしまいましたが提灯のともる風情ある境内の雰囲気を楽しめますよ。

八重桜はかわいくて見とれてしまいます
八重桜はかわいくて見とれてしまいます

米之宮会館の北側には、ぼんぼりのような八重桜は早くも咲き誇っています。

この桜、可愛らしいですよね。

こちらも是非、ご覧になってくださいね。

米之宮浅間神社

富士市本市場582(米之宮公園は隣接)

駐車場:あり 

ライトアップ 2022年4月9日まで 17:30~21:00

地域ニュースサイト号外NETライター(富士市)

埼玉生まれ。千葉・神奈川・埼玉・栃木・茨城を経て、2002年より静岡県富士市民。好奇心旺盛でドライブ・温泉・神社仏閣・イベントが大好き。得意なことは情報収集。2019年10月より【号外NET富士市・富士宮市】のライター。2021年10月より【Yahoo!ニュース】地域クリエイター富士市担当。

あけぽんの最近の記事