Yahoo!ニュース

松屋の牛焼肉定食が進化!薬味を選んで味のアレンジ

ネタフルブロガー

松屋の人気メニュー「牛焼肉定食」が、薬味を選べるようにリニューアルしました。薬味選びで自分好みの味わいを楽しめる新スタイルになりました。

これまで松屋の「牛焼肉定食」は、どちらかというと「定番」的なメニューとして親しまれてきましたが、薬味選びで味に変化をつけられることで、新しい楽しみ方もできるようになりました。

メニューとしては「牛焼肉定食<小鉢付き>」で、具体的には、鬼おろし、のりキム、ネギダレの3種類の薬味から選ぶことができます。

メニュー構成は以下の通りとなります。

・牛焼肉定食(プレーン)690円
 ※大根おろし抜き、青ネギ抜き

・鬼おろし牛焼肉定食 780円

・のりキム牛焼肉定食 780円

・ネギダレ牛焼肉定食 780円

もともと「牛焼肉定食」には大根おろしと青ネギがついていたと思うので、今回のリニューアルで薬味としてオプションになったのだと思います。

せっかくなら新しい薬味ということで、選んだのは「ネギダレ牛焼肉定食」です。

定食にはご飯、味噌汁、生野菜がつきます。個人的にも松屋では野菜も摂取したいので、定食スタイルは嬉しいところです。

これが松屋の牛焼肉。薄切りの牛肉です。ボリュームもほどほどありますが、足りない人にはWサイズもメニューにはあります。

薬味のネギダレです。けっこうたっぷりと用意されています。

ネギダレをからめて食べる牛焼肉は、さっぱりとして美味しいです! これはご飯が進む味です。

そこで、ふとテーブルにあるカラシが目に入りました。松のや併設店のため、恐らくとんかつ用に用意されているものなのですが、カラシ醤油で牛焼肉を食べても美味しそうだとひらめきます。

調べてみると、牛焼肉をカラシ醤油で食べるスタイルもあるようです。そこで、同じくテーブルにあったポン酢を利用し、カラシポン酢で牛焼肉を食べてみると‥‥!?

辛みと酸味でなかなか美味しく食べられます!

鬼おろしでものりキムでもネギダレでもない気分のときは、プレーンの牛焼肉定食にカラシポン酢というのもオススメだと思いました。

ぜひ薬味選びで、いつもと違う「牛焼肉定食」の味わいを楽しんでみてください。今後も、松屋の牛焼肉定食の進化に期待したいですね。

詳細なレビューは↓もどうぞ。

【松屋】薬味が選べるようにリニューアルした「牛焼肉定食」をネギダレで食べたものの‥‥カラシポン酢が美味しいんじゃない!?(外部サイト)

執筆者のTwitter

執筆者のブログ

ネタフル[グルメ&テック](外部サイト)

ブロガー

2004&2006アルファブロガー/第5回WebクリエーションアウォードWeb人賞/ブログ&ツイッター&LINE26冊執筆/ScanSnapアンバサダー/カナダアルバータ州ソーシャルメディア観光大使/カルガリー名誉市民/チェコ親善アンバサダー/おくなわ観光大使/オジ旅/浦和レッズ/かわるビジネスリュック

ネタフルの最近の記事