Yahoo!ニュース

【北谷町】国登録有形文化財「うちなぁ家」で英語ガイド♪外国人参加者募集中!

Rina@沖縄美ら浜つーしんライター(北谷町)

☆沖縄県北谷町の情報を発信中☆

はいたーい!沖縄県北谷町の地域情報を発信している美ら浜つーしんのリナです。
本日は、北谷町内の施設で行われるイベント情報をお届けします♪

うちなぁ家

北谷町上勢頭にある「うちなぁ家」は、沖縄の伝統的民家を再現した施設です。

琉球王国時代(1737年~1884年)は身分によって屋敷や家屋の大きさが決まっていましたが、1889年(明治22年)に「制限令」が廃止されました。

その翌年1890年(明治23年)に北谷町字吉原(謝苅)に建築されたのがこの旧目取真家です。

平成17年に現在の場所に移築・修復されました。

うちなぁ家は、国登録有形文化財に平成24年に登録されました。

ウトゥイムチ英会話

2024年5月21日~7月2日の間に全9回の日程で、北谷町内在住者・在勤者を対象に、うちなぁ家を英語でガイドをする講座が開催されています♪

外国人や旅行者に、うちなぁ家をベースに昔の沖縄の生活を家の道具や風習の解説を交えながら、テキストを活用し英語で案内をして「ウトゥイムチ(おもてなし)」を行うそうです。

(講座の申し込み受付は現在終了しています。)

英語ガイドを実践!

そこで、ガイド実践日に外国人の参加者を募集していますよー!!

周りに外国出身の方がいらっしゃいましたらぜひお知らせください♪

無料で参加できます!

詳細はこちら↓(英語版チラシ)

画像提供:主催より
画像提供:主催より

Recruiting Traditional Okinawa House Tour Participants

日にち:2024年6月22日(土)
時 間:10:00~11:30
対象者:外国人
定 員:15名
場 所:うちなぁ家
駐車場:有り
申込方法:メールにて受付
メールアドレス:plaza-info@chatan.jp
主 催:北谷町教育委員会 ちゃたんニライセンター 生涯学習プラザ

北谷町のホームページでも、参加を希望される方の募集を行っています。

画像引用:北谷町HP
画像引用:北谷町HP

海外から北谷町へ旅行でお越しになる方から、町内のアクティビティを尋ねられることがあります。

国際交流にも繋がりすごく良い企画だと思います!!

沖縄の伝統的な生活を英語で紹介し、沖縄のことを深く知っていただけるのは沖縄生まれ・沖縄育ちの私としても嬉しいです♪

時間の都合が合えば、英語が母国語の夫と一緒に行ってみようかと思っています☆

うちなぁ家は、普段も入場無料で観ることができますよ!

私が実際に訪れた時の写真をご紹介♪

うちなぁ家の様子を詳しく知りたい方はこちらの記事で紹介しています。
【北谷町】国登録有形文化財「うちなぁ家」に行ってきました(外部リンク:美ら浜つーしん)

【現施設情報】
名 称:北谷町 うちなぁ家
住 所:沖縄県中頭郡北谷町上勢頭830番地2
電 話:098-936-3159 (北谷町教育委員会 直通)
開館時間:9:00〜17:00
休館日:月曜日及び火曜日、祝日、12月29日〜翌年1月3日、6月23日(慰霊の日)
駐車場:有り (あしびなぁ公園共有)
備 考:入場無料

引き続き大好きな北谷町の情報をお届けします!

フォローしていただけますと活動の励みになります。

美ら浜つーしんライター(北谷町)

沖縄で「ちゃんぷるー文化」の環境で生まれ育つ。高校時代に2年間の米国留学を経て人見知りをちょっと克服。現在は、沖縄県中部に位置する北谷町在住。時間があると自宅から徒歩圏内の海辺でストレッチしたり、美しい夕日を眺めるのが趣味。そんな大好きで魅力溢れる北谷町の地域情報を発信しています。

Rina@沖縄の最近の記事