Yahoo!ニュース

女性一人でも入りやすい!おしゃれな空間だけじゃない、居心地抜群のラーメン屋さん。

着物ラーメン女子・あき旅するラーメン・グルメ和装愛好家

「日常に着物とラーメンを」「貝と地鶏だしのらぁ麺ちょろ」「大阪府:谷町4丁目駅」

居酒屋がたくさん入ったビルの2階にひっそりと佇むおしゃれなラーメン屋さん。知る人ぞ知るといった場所でつい友達にも自慢したくなるような、そんなお店が谷町4丁目にあります。

店主さんとお話ししていたらつい外観写真を撮り忘れてしまいましたが、スタイリッシュで居心地の良いお店で、私が食べている間も女性一人客の来店が多かったですね。

おしながき
おしながき

口頭でもオーダーできますがこのご時世もあり QRコードの読み取りでも注文可能。

塩か醤油かというシンプルな構成で麺の量やトッピングを色々と変更できます。

麺が少し多くなる「ちょろ盛」は通常120グラムの麺が140グラムへと無料で増量できる嬉しいサービス。

サイドメニュー
サイドメニュー

ドリンクにも力を入れているという店主さん。おつまみもしっかり記載されています。

お客様のお腹の加減で選べる麺量やご飯の量が細かく設定されている所にも店主の気遣いを感じますね。

ちょろらぁ麺 醤油バタートッピング
ちょろらぁ麺 醤油バタートッピング

美しい盛り付け。麺線も綺麗です。

透明なスープ
透明なスープ

きらきらと輝く美しいスープ。

ムール貝をはじめ、さまざまな節や魚介類から旨みを抽出した奥深いスープ。

舌にあたる塩味は穏やかで複雑な旨みをバランスよくまとめている。

メンマ
メンマ

柔らかく美味しい穂先メンマ。

細めストレート麺
細めストレート麺

ツルッとした喉越しの良いストレート麺。

噛むとぱつっと歯切れ良い。

追加トッピングのバター
追加トッピングのバター

醤油スープにバター??と思われるかもしれませんが騙されたと思ってぜひ試してみて!!

北海道産天然「生」倉島バターは地元北海道でも入手困難だとか。

塩分と脂肪分が少ないため、繊細なスープを邪魔することなくコクと香りをプラスしてくれます。

少しづつ溶かしてみて
少しづつ溶かしてみて

お店のこだわり
お店のこだわり

入りやすい外観や内観だけでなくスタッフ全員がニコニコと本当に居心地のいい空間作りをしてくれていて、落ち着いてラーメンを食べることができます。

実はお店の入り口に私のステッカーを貼ってくれているので見つけてみてください!

・大阪府大阪市中央区内本町2-3-8 ダイアパレスビル 213
・谷町四丁目駅 ③出口より徒歩6分
 堺筋本町駅 13番出口より徒歩6分
 谷町四丁目駅から471m
・11:00~14:40LO 18:00~20:40LO
・定休日 日曜日
・専用駐車場はありませんので近隣のコインパーキングをご利用下さい。
〈食べログ:貝と地鶏だしのらぁ麺 ちょろ〉

着物ラーメン女子・あき

「日常に着物とラーメンを」をモットーに和装でグルメ活動☆

関西を中心に大好きなラーメンを大好きなお着物を着て食べ歩く活動をしています。

ラーメンが大好きで多いときは年間500杯を超えることも。

365日ほぼ毎日外食なので美味しいお店を見つけたらご紹介していきたいと思ってます。

着物はハードルが高い!気軽にお出かけ出来ない‍!こんなイメージを払拭し、着物を着ていてもラーメンを食べてもいいしハンバーガーにかぶりついてもいいんだと思ってもらって、私も着てみようかな?と1歩踏み出すきっかけになれば嬉しいです。

美味しさを伝えるため「ラーメンソムリエ」「調理師免許」「利き酒師」「ラーメン女子プロ検定・第一期生」取得しました!

インスタグラム @kimono_ramen_lady

YouTubekimono-ramen-lady

旅するラーメン・グルメ和装愛好家

『日常に着物とラーメンを』国民食と言われるラーメンと日本の伝統文化であるお着物の魅力を発信する和装グルメ愛好家。キャンピングカーに乗って日本全国を旅しながら年間300~500杯のラーメンを食べ歩く365日外食の着物女子です。YouTubeチャンネルは『着物ラーメン女子』で検索してください!美味しさをより分かりやすく伝えるため2021年調理師免許と利き酒師を取得しました。フォローすればラーメンと着物が大好きになるはず。

着物ラーメン女子・あきの最近の記事