Yahoo!ニュース

【明石市】もう行った? 「エルマーのぼうけん展」が5月19日(日)閉幕しますよー!

はっち地域ニュースサイト号外NETライター(明石市)
開催中のエルマーのぼうけん展

明石市立文化博物館で開催中の「エルマーのぼうけん展」、みなさんはもういかれましたか? 開催は2024年5月19日(日)まで。もうすぐ閉幕しちゃいますよー!

明石市立分化博物館入り口
明石市立分化博物館入り口

先日累計観覧者数が、先日20,000人を達成したそうです! すごい! 本を読んだことがある人も、読んだことがない人も、楽しめる体験型の展示となっています。

この階段をのぼれば明石文化博物館! となりにエレベーターもあります。
この階段をのぼれば明石文化博物館! となりにエレベーターもあります。

明石市立文化博物館まで明石駅からは、徒歩10分程度。明石公園の周りの歩道を歩いて、こちらの階段を登ると到着です。明石公園の中を通っていくのも楽しい。会場まで歩くのも自然が多いので、まるで遠足のようでワクワクしてきます。

駐車場
駐車場

車で来場する場合は、向かい側に有料で駐車場があります。開館時間は9:30~18:30(最終入館時間は18時まで)で、中学生以下は無料です。

2階展示入り口
2階展示入り口

「エルマーのぼうけん」は、9歳の男の子エルマーが、誰も傷つけることなく知恵を絞り、機転をきかせてとらわれたりゅうの子を助けに行く冒険物語です。『エルマーのぼうけん』『エルマーとりゅう』『エルマーと16ぴきのりゅう』の3冊の物語は、半世紀以上たった現在も世界中で愛されています。

あなたはどんな登場人物になる?
あなたはどんな登場人物になる?

こちらをご覧ください! この前で撮影することができるので、まるで物語に入り込んだかのような体験ができます。

貴重な原画がたくさん!
貴重な原画がたくさん!

この展覧会では、エルマーが乗り越えた数々の冒険を光や音でも体験できる展示や、100点を超す貴重な原画とともに物語をたどります。

原画とともに、本の言葉を追って物語をたどっていきます。
原画とともに、本の言葉を追って物語をたどっていきます。

見方は人それぞれ。なんだか深い言葉を見つけたりするかも。大人からこどもまで、「エルマーのぼうけん」の世界が楽しめる展示は、5月19日(日)までですよー! 気になってた人は、お見逃しなく。

「明石市立文化博物館」

兵庫県明石市上ノ丸2丁目13−1

公式ホームページはこちら

地域ニュースサイト号外NETライター(明石市)

明石に住んで20年。美味しいものと、呑むことが大好きな食いしんぼう。自分の住む町を愛したい、陰で盛り上げたい、地元密着型ライターです。

はっちの最近の記事