Yahoo!ニュース

【神戸市垂水区】兵庫県で一番大きな前方後円墳 五色塚古墳を見に行こう

Best Kobe大人の知的好奇心に刺さるWebメディア(神戸市)

神戸に復元されて見学もできる前方後円墳があります。明石海峡大橋に近くアクセスもよく、しかも無料で見学ができる五色塚古墳を紹介しましょう。

五色塚古墳は兵庫で一番大きな古墳

神戸空港に着陸する機内から見える五色塚古墳。
神戸空港に着陸する機内から見える五色塚古墳。

五色塚古墳は兵庫県で一番規模が大きい古墳です。全長は194メートル。その全容は、神戸空港に着陸する機内から見えることがあります。上空からはきれいな前方後円墳の形を確認できます。

横から見た五色塚古墳。
横から見た五色塚古墳。

五色塚古墳のふもとからは横から見ると前方後円墳の形を成していることがわかります。古墳は近くからみると全体の形はつかみにくいです。

五色塚古墳の案内板。
五色塚古墳の案内板。

五色塚古墳については日本書紀にも記載がありますが、いまだに詳しいことはわかっていない部分も多い古墳です。来年からは地中レーダー探査を行って埋葬施設の詳細を探る予定もあるとのことです。

五色塚古墳の整備された階段。
五色塚古墳の整備された階段。

五色塚古墳は、復元整備がされていて見学ができる古墳です。階段を登って古墳の上にあがることができます。

五色塚古墳から見た明石海峡大橋。
五色塚古墳から見た明石海峡大橋。

五色塚古墳に上がると周囲はレプリカの円筒埴輪と朝顔形埴輪に囲われています。埴輪が並んでいるだけで発掘調査を体験しているような感覚にもなります。また五色塚古墳から明石海峡大橋はとても近く、古墳からもきれいに見渡せることができます。

五色塚古墳かの隣にある小壷古墳。
五色塚古墳かの隣にある小壷古墳。

五色塚古墳の隣には小さい小壷古墳がならんでいます。こちらは古墳に上がることはできませんが、同様に見学しておきたい古墳です。

五色塚古墳は無料駐車場も完備されていて、霞ケ丘駅からも徒歩約10分とアクセスもしやすいロケーションにあります。

五色塚古墳
神戸市垂水区五色山4
山陽電車 霞ケ丘駅 徒歩10分 JR・山陽電車 垂水駅 徒歩15分
入場無料
入場時間 9:00~17:00
4月から11月までは無休
12月から3月までは毎週月曜日定休 (祝日の場合は翌日休み)

大人の知的好奇心に刺さるWebメディア(神戸市)

神戸大好きの皆さん、こんにちは!Best Kobeは「大人の知的好奇心を満たす神戸の記事」をお届けするWebメディアです。 執筆者は著書も多数ある経験歴長いフォトライターです。また歴史的文化遺産の保存を推進する兵庫県ヘリテージマネージャーの肩書も。神戸港開港以来の深い歴史や多彩な文化からなるトピックをわかりやすく伝えるように心掛けています。 さらに、サブカルチャーやイベント、季節の出来事など神戸の街を歩いて見つけたニュースもお届けします。Best Kobeを通じて魅力的な神戸を楽しんでもらえたら嬉しいです。

Best Kobeの最近の記事