Yahoo!ニュース

【明日再販】マジか!?空前絶後の色分けを再現した驚異のゼータガンダムがこちらです

シゲチャンネルプラモデラー

こんにちは!

ガンプラをライフワークとするモデラ― シゲユキです。

今回は、明日再販のガンプラ「MG 1/100 ゼータガンダム Ver.Ka」をご紹介します。

品名:MG 1/100 ゼータガンダム Ver.Ka [MSZ-006] / MG 221
定価:7,150円(税込)
発売:2023年4月29日
販売形態:一般販売

MG(マスターグレード)
内部フレームまで再現した中上級者向けガンプラ。
プロポーションとギミックを追求した1/100スケールのブランド。

Ver.Ka
メカデザイナー「カトキ・ハジメ」氏がプロデュースするガンプラのブランド。

内容物一覧。

ランナー x 15、シール、水転写式デカール。

ランナー
パーツがつながっている枠の部分のこと。
またパーツがつながった状態でも、ひとまとめにそう呼ばれます。

シールは通常のホイルシール。

センサー類を補うものです。

水転写式デカールはプラモオリジナルのコーションマークなど。

組み立てるとこんな感じ。

  • MG ゼータガンダム(1996年4月)
  • MG ゼータガンダム Ver.2.0(2005年12月)
  • MG ゼータガンダム Ver.Ka(2023年4月)←イマココ

と進化してきた、3代目のマスターグレード版ゼータガンダムです。

素組みの未塗装でも、ほとんど完璧に色分けされています。

ホント、これ普通に組み立てただけですからね…。

正直、ちょっと異常とも思えるレベルの再現度です…。(;'∀')

あ、もちろんほめ言葉ですよw

付属品一覧。

ビームライフル、シールド、グレネードランチャーカートリッジ、固定アンテナ、ビームエフェクト、1/100 カミーユビダン、アクションベース用ジョイント、ハンドパーツ。

キットの特徴的なところを何枚か。

ハンドパーツ。

「握り手」と「平手」が一組づつ付属。

さらに「平手」には「交換用の指」が2種類付属します。

ビームライフル。

当機の主兵装です。

「ライフル用の指」に交換した「平手」で保持可能。

ビームサーベル。

2本付属します。

これは「サーベル用の指」に交換した「平手」で保持。

ビームエフェクトを外したグリップは、設定通りサイドアーマーに収納できます。

グレネードランチャーカートリッジ。

前腕に装着可能です。

装着状態でカートリッジをスライドすると、発射口のハッチが開閉するギミックがあります。

シールド。

伸縮機構を備えた専用シールドです。

キットでも実際に伸縮できます。(写真右側が縮んだ状態)

装備の際は前腕に装着。

ただしハードポイントが共通なので、グレネードランチャーカートリッジとは排他になります。

コックピットハッチの開閉。

周辺が干渉しまくりですが、開閉可能です。

中にはカミーユが乗ってます。

ウェイブライダーへの変形。

ライフルとシールドの着脱を除けば、差し替え不要の完全変形です。

アクションベース5を使用した例
アクションベース5を使用した例

飛行状態でディスプレイしたい場合は、別売りのアクションベースが必要になります。

以上、「MG 1/100 ゼータガンダム Ver.Ka」でした!

当製品は、2023年9月7日(木)に再販される予定です。

気になったら、ぜひ買って組み立ててみてくださいね!

レビュー(YouTube)

組み立て工程(YouTube)

プラモデラー

ガンプラをライフワークとするモデラ―。ガンプラほか、主にバンダイ製キットの製品内容などを紹介しています。

シゲチャンネルの最近の記事