Yahoo!ニュース

【再販直後】組み合わせで真価を発揮するガンプラ!名脇役「89式ベースジャバー」

シゲチャンネルプラモデラー

最近再販されたガンプラ「HG 1/144 89式ベースジャバー」サクッとご紹介します!

HG(ハイグレード)
ガンプラで最もスタンダードな1/144スケールのブランド。
一部、異なるスケールのキットや、別作品の製品も存在します。

【89式ベースジャバー】

「機動戦士ガンダムUC」に登場する宇宙用SFS(サブフライトシステム)。
前線で戦うモビルスーツを万全な状態で戦地に届ける重要な役目を担います。

製品としては言うまでもなく脇役ですが、ガンプラをディスプレイする際に組み合わせると、モビルスーツ単体で飾るよりも臨場感が出るのでお勧めです。

パーツ構成

部品点数は少なく、大きなものが多いです。
組み立てもラクラク!

内容物

  • グリップ
  • ジョイントパーツ

以下、特徴的なところを何枚か。

スタンドの利用

本体底面にはスタンドを接続するための四角い穴が設けられています。
ここには変換ジョイントを外した状態の「アクションベース1」を接続可能です。

また左右にある「環状のパーツ」を外すと側面にも接続できます。
こちらの場合は丸軸ジョイントを接続したアクションベース1を使用します。

モビルスーツの搭載

当製品には別売りの各種モビルスーツを搭載できます。
搭載する場合は、本体上部のカバーを取り外し、

専用の「ジョイントパーツ」を取り付けます。

「HGUC 1/144 ジェスタ」を搭載した例
「HGUC 1/144 ジェスタ」を搭載した例

あとは乗せたい機体(別売り)とジョイントを接続して、グリップを握らせればOK!
ジョイントは3mm軸なので、股下に3mm穴がないキットには使えません。(固定せずに乗せることは可能)

フットレスト

前後にスライドできます。
搭載するモビルスーツに合わせて調整しましょう。

プロペラントタンク

本体底面のプロペラントタンクは着脱可能です。

付属の「グリップ」と換装することで、モビルスーツを裏面にも搭載できるようになります。

「HGBD 1/144 GBN-ガードフレーム」を搭載した例
「HGBD 1/144 GBN-ガードフレーム」を搭載した例

搭載するとこんな感じ。

モビルスーツとの接続には表面同様にジョイントを使います。
裏面用のジョイントには「アクションベース」も接続可能です。

以上、「HG 1/144 89式ベースジャバー」でした!

当製品は最近再販されたばかりなので、今なら手に入れやすいと思われます。
気になったかたは、ぜひ買って組み立ててみてくださいね!

品名:HG 1/144 89式ベースジャバー / HGUC 158
定価:1,320円(税込)
発売:2013年6月15日
販売形態:一般販売

最寄りのプラモデルお取扱店でお買い求めいただけます。
ネットではガンプラの高額転売が横行していますので、購入価格には十分ご注意ください。

HGUC(High Grade Universal Century)
宇宙世紀を舞台にしたガンダムシリーズ。

<関連情報>
HGUC 1/144 89式ベースジャバー(バンダイホビーサイト)

レビュー(YouTube)

組み立て工程(YouTube)

プラモデラー

ガンプラをライフワークとするモデラ―。ガンプラほか、主にバンダイ製キットの製品内容などを紹介しています。

シゲチャンネルの最近の記事