Yahoo!ニュース

【京都市中京区】ほっこり優しい、台南のおばあちゃんレシピを再現した「阿嬷豆花店」の豆花

まーちコーディネーター/ライター(京都市)

京都コーディネーターまーちです。

今朝は起きたら極寒でしたね。今週末はホワイトクリスマスになりそうです。



「年末のお疲れ気味の身体に優しいものを」と思い、以前から気になっていた豆花専門店へ伺いました。
豆花(ドウファ)とは、豆乳をお豆腐のように固めてタピオカや小豆などのトッピングをのせ、甘いシロップをかけていただく台湾の定番スイーツ。最近は京都でも豆花を出すお店が増えてきましたね。

新店も多い三条商店街近くにあります。
新店も多い三条商店街近くにあります。

三条大宮公園に面した店舗
三条大宮公園に面した店舗

今回伺ったのは、三条商店街近くに2022年1月オープンした「阿嬷豆花店(アマドウファ)」。お店は三条商店街のちょうど真ん中あたりにある三条大宮公園に面しています。阪急大宮駅からですと、徒歩7分ほど。
店主の奥様が台南出身でそのおばあちゃんのレシピを基に作られた豆花など台南の味が楽しめるお店です。店名の「阿嬷(アマ)」とはおばあちゃんという意味だそう。
店内は、公園が見えるソファ席やテーブル席、カウンター席もあり、ゆったりくつろげる空間です。

早速、名物の豆花(税込800円)を注文します。
豆花は冷・温の2パターンがあり、今回は温かい豆花を選択しました。続いてトッピング4種とシロップを選択します。
トッピングは、タピオカ、さつまいも団子、仙草ゼリーなど9種類から選べ、私は白玉、小豆、ピーナッツ、タピオカを。シロップはきび砂糖と豆乳から選べ、今回はお店オススメのきび砂糖シロップをオーダーしました。


なお、トッピングの追加は1種類80円で、全部乗せトッピングも可能。トッピングやシロップで味わいが変わるので自分好みの豆花を作れるのもいいですね。

豆花(税込800円)
豆花(税込800円)

オーダーした豆花が運ばれてきました!
器にたっぷり入っています。ほんのり温かく滑らかな豆花に、やさしい甘さのきび砂糖シロップが美味しいです。

タピオカや白玉はもちもちと弾力があり、ピーナッツと小豆は素材の甘さと食感がアクセントに。ヘルシーでほっこりする豆花は、老若男女問わず楽しめるスイーツですね。なお、こちらの豆花はテイクアウトやUbereatsでも注文可能です。
オーナーさんとお話しさせていただいたところ、ルーロー飯も大人気だそうで、
次回はぜひルーロー飯をいただきたいなと思います。15時までオーダーできるランチセットでは、ルーロー飯と豆花のセットもあるので
どちらも食べたい方にはランチセットもオススメですね。

三条商店街という立地もあり、近隣のおばあちゃんたちの集まりからお子さん連れ、また日本在住の台湾や中国出身の方々まで幅広い層のお客様がいらっしゃっている阿嬷豆花店(アマドウファ)。

台南のおばあちゃんの味が気軽に楽しめる素敵なお店でした。

1月には1周年記念イベントも。
1月には1周年記念イベントも。

なお、年内営業は明日12月24日(土)11:00-20:00(L.O.19:30)まで。12月25日〜1月6日まで年末年始休業されますのでご注意ください。


年明け1月には1周年記念イベントが行われ、来年は様々なお店とコラボイベントなども開催予定と伺いましたので、今後のイベントも楽しみなお店です。
気になった方は、ぜひ公式インスタグラムなどをご覧ください。

阿嬷豆花店(アマドウファ)

〒604-8336

京都市中京区三条大宮町273-1

TEL:075-366-6626

営業時間:11:00〜17:00 
土曜日は20時まで営業の場合も。SNSにて要確認。

定休日:日曜日
なお、12/25-1/6まで年末年始休業
公式Instagram

コーディネーター/ライター(京都市)

京都生まれ。2014年より京都観光サイト運営を担当し京都観光や地域情報の発信を始める。およそ10年の東京生活を経て京都へUターン。現在は京都暮らしを満喫しつつ「京都コーディネーター」として京都観光事業、京都暮らしの相談対応、京都への新規出店アドバイスなどを行なっています。京都ならではのスポット、グルメ、伝統工芸、アート、自然など、京都の街の魅力を発信していきます。

まーちの最近の記事