Yahoo!ニュース

「メンタルが落ちた...」と思ったらするべき5つの行動

こんにちは、えらせんです。

今回は「メンタルを守る方法」を話していきます。もし、いま気分がすぐれないなら、これを試してみてください。それでは見ていきましょう。

1. 部屋の掃除をする

まず、メンタルが落ち込んでいる時には、部屋の掃除をしてみましょう。散らかった部屋は、僕たちの心理状態に悪影響を与えます。掃除をすることで、心もすっきりとし、ポジティブな気持ちになれるでしょう。

2. 人と会う時間と一人でいる時間のバランスを取る

孤独は、僕たちの心にとって大きなストレスとなります。なので人と会う時間を作りましょう。もちろん、一人でいる時間も大切ですが、バランスを取ることが重要です。

3. 毎日15分早歩きをする

体を動かすことは、メンタルにとっても良い影響を与えます。特に、朝の日光を浴びながらの早歩きは、幸せホルモンの「セロトニン」が出やすいことがわかっています。毎日15分の早歩きで、心も体も元気になりましょう。

4. 好きなことを見つけてストレスを解消する

忙しい日々の中で、自分が本当に好きなことを忘れがちです。好きなことを見つけて、それに没頭する時間を持つことで、ストレスを解消しましょう。没頭は心の栄養です。

5. 7時間以上睡眠を取る

十分な睡眠は、メンタルを保つために非常に重要です。睡眠不足は、イライラや心の不調を引き起こす原因となります。毎日7時間以上の睡眠を心がけましょう。

まとめ

メンタルは少しの工夫で、向上できるものです。もしいま 落ち込んでたとしても、今日話したことを試してみてください。あなたが毎日をもっと快適に、そして幸せに過ごすことができるのを願っています。

  

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければ嬉しいです!)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事