私だけ魚が釣れない…|釣り下手・釣り上手の違い3選
皆さんこんにちは。
YouTubeで「夫婦で楽しむ釣り系動画」を配信している「タビカツリ夫婦」です。
ここでは、特に釣り初心者の方やこれから釣りを始めたい方に役立つ情報を発信しているので、どうぞよろしくお願いします。
周りは魚が釣れているのに、私だけ全然釣れない…
という経験はありませんか?
そんなとき、「たくさん釣っている人はどうやってるんだろう…」と考えた人も多いはず。
そこで今回は、釣り上手な人と釣れない人の大きな違いを3つ紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。
釣り下手・釣り上手の違い3選
①飛距離が足りていない
まず、釣れる人と釣れない人のわかりやすい違いは、”ルアーや仕掛けを投げる飛距離の差”です。
魚がずっと足元にいれば”飛距離の差”なんて関係ない話ですが、魚は岸から離れた場所に回遊します。
遠くにいる魚に仕掛け・ルアーを届けることができないと、魚が釣れるはずがありません。
そのため、できるだけ遠くへ投げれるようになるのがおすすめです。
②水中のイメージができていない
魚釣りにおいて、水中のイメージはかなり重要です。
・海底はどんな形状か
・海底の地質は砂・岩・泥どれだろう
・魚はどのタナにいるだろう
・エサは何を食べているのだろう
・水の濁りはどの程度だろう
などなど
なにも考えずに釣りをしていると、なかなか魚を釣るのは難しいです。
そのため、目・感覚などを使って可能な限り情報を集め、水中をイメージするのがおすすめ。
水中をイメージできてくると、少しづつ魚に近づけます。
③トライ&エラーをしていない
魚釣りは、とにかくトライ&エラーの繰り返しです。
釣り場で得た情報をもとに、仕掛け・エサ・ルアーなどを試して自分の考えが合っているかを試します。
残念ながらトライ&エラーをせず、ずっと同じことをしている人はなかなか釣るのが難しいです。
そのため、釣れなければ場所を変えたり・仕掛けを変えたり・エサを変えたり・ルアーを変えたりという試行錯誤がおすすめです。
水中のイメージをして良型を連発できた動画
私たちのYouTubeチャンネル「タビカツリチャンネル」では、水中のイメージをしながら魚の群れを見つけて良型を連発させることができた動画を公開しています。
これからの季節におすすめの釣り方・エサなどの紹介もしており、誰でも楽しめる釣り動画になっているので、ぜひご覧ください。
YouTube・ヤフークリエイターズ・Instagramにて釣り動画や情報を発信しています。
ぜひ、お気軽にフォローをお願いします。
▼フォロ―はこちらから
YouTube/ヤフークリエイターズ/Instagram