Yahoo!ニュース

東京を代表する繁華街「銀座」の行列店!大山どりの醤油ラーメンをお取り寄せしたら絶品だった

にゃいパパおうち/お取り寄せラーメン愛好家

ご麺ください!お取り寄せラーメン愛好家のにゃいパパです。

ラーメンは好きだけど「外出は面倒」「行列に並びたくない」「おうちで手軽に食べたい」「遠くて行けない」「育児中で外食は無理」などの悩みを持ったことはありませんか?

そんな皆さまへお店で作った麺・スープそのままの味を自宅で楽しめる「お取り寄せラーメン」をご紹介しています。

今回はラーメン通販サイト『宅麺.com』より、東京を代表する繁華街であり高級商業地でもある銀座の地で行列を作る『むぎとオリーブ』「鶏SOBA」をお取り寄せしたのでご紹介します。

■『むぎとオリーブ』とは

東京都中央区東銀座駅の近くに本店があり、フレンチ出身シェフの店主が営む、「ミシュランガイド」のビブグルマンに3年連続も選出された実績を持つ、東京を代表する繁華街であり高級商業地でもある銀座の地で行列を作る人気店です。

■開封・調理

麺(130g)、スープ、鶏チャーシュー(2枚)、穂先メンマ、鶏油のラインナップ。鶏油がスープと別封の商品は稀なのですが、この時点でこだわりが見え期待です。パッケージ写真にある豚チャーシューは対象外のようです、残念。

付属の説明書に沿って、スープ・具材を湯煎し、鶏油はお湯につけて解凍、さらに麺をゆでれば約10分ほどで完成。今回、麺のゆで時間は2分30秒、追加でパッケージを参考にかまぼこと三つ葉をトッピングしました。

こちらが完成品。スープを丼に注ぐと、鶏と醤油のたまらなく豊かな香りが鼻に届いてきます。さらに、後入れの別封鶏油を入れると、さらに鶏のふくよかな香りが倍増。既によだれが出てしまうレベルに食欲をそそられます。

では味のほうはどうなんだいってことで…いざ、実食!

■実食

スープ【あっさり☆☆★☆☆こってり】

鶏肉にかぶりついたかのような出汁の旨味と鶏油の風味に、キレのある濃口醤油!

いわゆる鶏水系の部類の鶏清湯スープと思われ、口に運んだ瞬間に鶏の旨味がとんでもなく凝縮されたスマートで優しくも濃厚な出汁の旨味が押し寄せてきます。さらに別封の鶏油の存在感が圧倒的で、ふくよかな円味と風味が出汁の旨味を包み込み、飲みごたえとなる分厚さを拡張させます。

そんな鶏の旨味のカーテンをくぐりぬけてくるように、少し遅れてこだわりブレンドの濃口系醤油のキレがやってきて、広がっていく鶏の旨味をキュッとまとめぼやけさせることなく深いコクとなってじわ~っと体に染みわたっていきます。出汁と醤油のバランス感がよいタイプで、相当にうまい。

麺【細☆★☆☆☆太】

パツンっと歯切れの良さが際立ち、スープと一体化する加水率バランス!

老舗製麺所と共同開発したオリジナルの中細麺。たっぷりの鶏油と共にスープが絡んだ四角型の麺をすすってみると、麺というよりも鶏油とスープの存在感をまずは感じます。噛み締めてみれば、パツンっと歯切れがよく、歯ざわりソフトながら歯ごたえも感じられる加水率バランス。麺の風味の主張は控えめがゆえ、スープが麺に馴染んで一体感が素晴らしい仕上がりです。

鶏チャーシュー

鶏×鶏で、まさに鶏にまみれられるタンパクながらも充実した味わい!

チャーシュー自体はシンプルな作りでタンパクな味わいですが、ここでもスープの存在感が圧倒的。表面に絡みついたスープと鶏油の味がプラスされ、良い例かわかりませんが、サラダチキンにめちゃくちゃ美味い醤油をつけて食べているような感覚ですw

穂先メンマ

表面はとろりと柔らかくも、芯は音が響きわたるほどシャキシャキ!

味付けは薄めで、メンマそのものの素材の味わいを堪能できます。そしてここでもスープ。味付けが薄めがゆえに、スープの味わいが存在感を発揮し、美味さをさらに一段階上げてくれています。

全体的にスープが主役で構成されていて、一体感がとてもあり、終始鶏の旨味にまみれることができました。残ったスープで卵とじおじやも食べてみましたが、鶏の出汁が濃厚にきいていて美味でした。こちらもオススメです。

■まとめ

『むぎとオリーブ』の「鶏SOBA」とのご対麺はどうでしたか??

その味わいは、大山鶏の旨味とコクに濃口醤油のキレ、そして存在感のある後入れ鶏油の香り豊かな円味の秀逸なバランス感を堪能できるスープに、歯切れよくコシのある麺が完璧に調和した鶏清湯好きは絶対に食べるべき一杯でした。

さすがミシュランに選ばれたお店、めちゃくちゃ美味かったです。

それでは、ごち麺でした!

定期的におうち・お取り寄せラーメン情報をお届けしています。気になる方は「フォロー」いただけると嬉しいです。ぜひ、よろしくお願いいたします。

おうち/お取り寄せラーメン愛好家

通販・お取り寄せがメインのラーメン愛好家。育児・コロナ禍の影響でラーメンを目的とした外食から遠のく中、ふとしたキッカケでお取り寄せラーメンと出会い瞬く間に虜になる。同じ境遇の方々を中心にお取り寄せラーメンの魅力を拡げたいと、2021年11月より「にゃいパパHOME麺ブログ」の運営を開始。TBS「熱狂マニアさん!」等、TV・ラジオ出演。お一人でも、お取り寄せラーメンを食べてみたいというキッカケになれますように!

にゃいパパの最近の記事