Yahoo!ニュース

【川崎市中原区】昼なお暗い! 等々力緑地の市民ミュージアムそばの回遊式庭園「四季園」

オリテアガル一般社団法人まめっつ理事・ウォーキング担当(川崎市)

中原区内を全部歩いて記事を書く、オリテアガルです。

数日は涼しくなったものの、昼間は35度という気温の日が続くので、昼なお暗い日陰の中を歩いてきました。

等々力緑地にある川崎市市民ミュージアムのそばに「四季園」という回遊式庭園があります。川崎フロンターレの試合があるスタジアムからもほど近いところです。サッカーの応援に行った人でも、そんな庭園あったけと思うかもしれません。等々力緑地の一番端にあります。

スタジアムへ行く等々力緑地の入口から、左の市民ミュージアム方向へ歩いていきます。

バス停が見えてきました。とても暑い日は、武蔵小杉駅からバスで来るのもよさそうですね。
バス停は「とどろきアリーナ前」。溝06、杉40、川33のバスが止まります。四季園へは、水色の矢印方向へ進みます。

とどろきアリーナ前バス停
とどろきアリーナ前バス停

先ほどの写真の水色の矢印方向へ進んだ右側の歩道は、もう四季園の横を歩いています。この先の角をまがれば四季園の入口です。

四季園へ向かう歩道
四季園へ向かう歩道

角をまがってすぐにある四季園の入口です。明るいのはここまでですよ!

四季園の入口
四季園の入口

中へ入ると、うっそうと茂った木々の影が濃くて、昼なお暗い景色が広がります。この日は、天気がよく、ここへ来るまでの間も日差しが強くて、かんかん照りでした。それが、四季園に一歩入るとこの景色。苔の階段がすぐ見えます。苔の階段というと、鎌倉の妙法寺が有名で、私も大好きなところなんですが、あちらの方がもっと階段が長いですね。

苔の階段
苔の階段

苔の階段をすぎると、竹林があります。風のある日は、竹がさやさやと音を奏でます。

竹林
竹林

ところどころ、青もみじもあります。秋には紅葉が見られることでしょう。

青紅葉
青紅葉

苔の石畳の道です。日ざしが木で遮られているから、苔が一面に生えてますね。

苔の石畳の道
苔の石畳の道

この植物は何でしょう?
白い小さな花をつけた植物が一面に広がっていました。

白い花の植物
白い花の植物

だいぶグリーンが明るく見えるので、「昼なお暗い」雰囲気ではないかもしれませんが、カメラのシャッタースピードを変えたりして撮影しているせいです。オートフォーカスで撮影すると、先ほどの竹林も真っ暗です。暗いので写真を撮るのに苦労しました。

オートフォーカスだと真っ暗な竹林
オートフォーカスだと真っ暗な竹林

こんな門もありました。この門の手前は、おそらく小川で、小石の上を渡れるようになっていました。今は水はありません。あまり手入れされていないようにも見え、もっと手入れされたら、さぞきれいな庭園だろうなという作りです。

庭の門
庭の門

「昭和の半ば頃に私邸の庭園を買収し、それが日本庭園として残っている場所」という記述もネット上で見かけましたが、それ以上のくわしいことはわかりませんでした。とはいえ、等々力緑地の他の場所とは雰囲気の違うところです。

なお、ここに行くには虫除けスプレーは必須です!

さて、四季園を出ると、市民ミュージアムがあります。いきなり明るくなります。

「たねダンゴ花壇育成中」と立て札があり、花が咲き並んでいました。

たねダンゴ花壇
たねダンゴ花壇

たねダンゴは、たねを土で作ったおダンゴにまぜて、花壇に置いておく植え方です。子供たちでも比較的かんたんに、種まきができるのだそうです。きれいに咲いていました。

きれいに咲いた花
きれいに咲いた花

春には、ロウバイや梅が咲いていたと記憶してますが、夏に来ると、緑一色でした。
今回は暑いので、バス停からの行き方をご紹介します。

もう1度言いますが、虫除けスプレーをお忘れなく!

四季園への行き方

武蔵小杉駅からバス「とどろきアリーナ前」で下車 歩3分

溝06、杉40、川33

「とどろきアリーナ前」バス停からのルートを見る

一般社団法人まめっつ理事・ウォーキング担当(川崎市)

「川崎中原ウォーキング」すべて歩いて行ったところをご紹介します。普段は会社員として働く傍ら、がん患者・がん経験者のための運動をエビデンスを元に推進する活動をしていて、ウォーキングなどの有酸素運動や筋トレを指導しています。続けるには手軽で楽しいこと! 楽しく出かけられる中原区内の場所や写真スポットをご紹介しますので、ぜひ「歩いて」行ってみてくださいね。

オリテアガルの最近の記事