Yahoo!ニュース

【三股町】大自然でリフレッシュ!道具&テント不要、設置もお任せ!?初心者も安心な1棟貸しキャンプ場!

ベーグル犬885地域情報発信ライター(都城市・三股町)
(画像提供:ながたんち)

こんにちは、ベーグル犬885です。

みなさん夏休みは計画を立てましたか?カレンダーによると、ゴールデンウィーク同様に10連休になる方も多い今年のお盆休み。海外旅行ができれば最高なのですが…。

先日行った関之尾のキャンプ場を見て、川のそばでキャンプしてみたいという思いが高まっています。でもキャンプ初心者ですし、何を準備すれば良いのかを考えると、面倒になってきてしまいます。

調べていると、近場の三股町長田にある一棟貸しのキャンプ場の事を知りました。

知り合いが繋いでくださって、なんと!見学させていただきました!!

「ながたんち」

三股町長田といえば、長田渓の夏は新緑、秋は紅葉を眺めながら森林浴とともに、せせらぎ、滝の音や水しぶき等のマイナスイオンを浴びながら癒される筆者にとってはお気に入りのパワースポットです。

キャンプ場はそんな長田渓に程近い場所にあります。元児童館だった建物をリノベーションしてキャンプ場になっています。今年の8月でオープン2周年、3度目の夏が来るとのこと。

広い庭で
広い庭で

日南につながる都城北郷線からちょっとだけ入ったとても静かなロケーション。貸切のキャンプ場なので、他のキャンプ場のように隣のキャンパーに気を遣うこともなく、夜中まで仲間たちと騒いだり、語ったりできます。

(画像提供:ながたんち)
(画像提供:ながたんち)

夜桜を見ながらキャンプ。(画像提供:ながたんち)
夜桜を見ながらキャンプ。(画像提供:ながたんち)

夜中まで焚き火もできます。

(画像提供:ながたんち)
(画像提供:ながたんち)

キャンプ道具は貸出無料

キャンプ用品を貸し出し無料。キャンプ初心者には嬉しいキャンプ場。

充実した設備:

食べ物、飲み物、着替え以外はすべての道具が揃っています。バーベキューグリル、調理器具、寝袋、マット、ランタンなど、キャンプに必要なアイテムはすべて使い放題。これにより、荷物を最小限に抑え、手軽にキャンプを楽しむことができます。Wi-Fi、Firestick、プロジェクターもあるので、大画面で映画鑑賞や画像投影も可能。

プライベート空間:

一棟貸しのため、他の利用者を気にすることなく、プライベートな時間を過ごせます。家族連れや友人同士で、ゆっくりとリラックスしたひとときを楽しむことができます。

料金

8月全日と8月以外の週末(金・土・祝日前)・・・45,100円(6名まで)

(追加の場合は4,070円/1人、※小学生以下は無料(何人でも))

それ以外の日・・・35,200円

テントや寝袋等
テントや寝袋等

キッチンには業務用の製氷器がありますし、

炊飯器や電子レンジ、それにホットサンドメーカー等キャンプ飯を楽しめるアイテムも充実しています。

屋外にはピザ釜もありますので、みんなで手作りピザを作るのも思い出になりますね。

子どもが喜ぶように屋内をリノベーション

元児童館の面影を残った広々とした室内は、古き良き時代の温かみを感じさせるデザインで、黒板も残っており落書きを楽しむことができます。

キッズスペースにボルダリングウォールや黒板も設置。雨の日でも元気いっぱい体を動かして遊べます。

ロフトの下の天井が低い空間は秘密基地的で落ち着く空間であって、ワクワクもします。大人も子どもに戻って教室に落書きした時を思い出して楽しめそうです。

長田児童館の時の名残の絵が残る
長田児童館の時の名残の絵が残る

トランポリン
トランポリン

屋内は広く、トランポリンやリクライニングチェアーなど、お楽しみツールも沢山置いてあります。雨が降っても屋内で十分楽しめます。

キャンプで雨だと残念と思いますが、「雨の日は雨の日で雨音を聞きながら過ごす一日も素敵です。ぜひ体験してほしい。」と大宅さんの奥様は言います。

ながたんちの屋内の中に設営されているテントでトーク。
ながたんちの屋内の中に設営されているテントでトーク。

なぜこんな施設を作ったの?

大宅功介さんは健康運動指導士としてフィットネスジムも経営する方で、介護予防教室も行っています。奥様の未希さんはジムと同じ建物内でアロマリンパマッサージサロンをしています。

身体的な相談に答えていく中で、運動だけでは解決できないお客さんのメンタル的な問題に遭遇し、「自分に何かできることはないのか…?」と自問自答するようになったそうです。そして、「心が豊かになれる場所を作りたい!」と思い立ち、自然の中でリフレッシュできる貸切の一棟貸しキャンプ場を作ることになったとのこと。

気を使わすに自由に過ごしてほしい

利用者の中には、「ここでは子どもがタブレットを触らずにずっと遊んで過ごす。」と喜んで、その後リピーターになった方もいるそうです。

このキャンプ場を作るまで、キャンプにほぼ行ったことがなかった大宅さんご夫婦は、キャンプ初心者の気持ちがよく理解できるため、「これがあったらいいな〜!」というものを全部完備するようにしているそうです。小さなお子さんがいるご夫婦なので、子連れの気持ちがよくわかっていて、ベビーベットもあります。筆者が訪れたとき、未希さんはお風呂掃除の途中でしたが、トイレもお風呂もピッカピカです。

エアコン付きの個室もあります。

お風呂もトイレもピッカピカ。
お風呂もトイレもピッカピカ。

キャンプともグランピングとも違う、それぞれの時間の過ごし方

大自然の力に癒され、とにかく自由に気ままに過ごして欲しいとのこと。素敵なオーナー夫妻はいろんなアクティビティーの相談にも乗ってくださるはず。

そして設営や道具の準備はお任せで、キャンプに係る負担を最小限にしてくださいます。有料ですが、テントサウナも設置してくれます。

私たちが準備するものは食べ物と飲み物と着るものだけ。

ご興味がある方は、WEBサイトをご覧ください。

筆者もいつか泊まってみたいです。

【施設概要】
ながたんち
元児童館をリフォームして雨でも遊べる貸切キャンプ場施設に変身!
【住所】〒889-1911 宮崎県北諸県郡三股町長田宮脇4726(Googleマップ
【予約・問合せ】InstagramかWebサイトから
【Instagram】→こちら
【公式Webサイト】→こちら
【駐車場】約10台分

地域情報発信ライター(都城市・三股町)

都城在住。都城盆地で生活している中で出会った人・もの・出来事や美味しい食べ物について主婦目線で発信しています。趣味:料理・地形図鑑賞(今昔比較)・散歩。

ベーグル犬885の最近の記事