Yahoo!ニュース

【和泉市】「松尾寺」では紅葉が見頃です。真っ赤に色づいた木々が訪れる人を静かに迎えてくれますよ。

m-milk地域ニュースサイト号外NETライター(和泉市)

市内の紅葉の名所として知られる松尾寺を2023年11月24日に訪れて来ました。美しい紅葉の様子をお伝えします。

参道を進んで荘厳な山門が見えてくると、その先に鮮やかな赤い木々が見えます。

山門越しに、紅葉した木々が鮮やかな色を覗かせています。

山門をくぐり真っ赤に色づいた木々の下を進んで堂々たる姿で佇む本堂を参拝しました。

四季の移り変わりを静かに見つめる厳かな本堂が空の青色に映えます。

落ち着いた静かな空間で、心穏やかなひと時を過ごすことができますよ。

松尾寺は役行者(えんのぎょうじゃ)によって開かれたと伝えられる古刹です。春には桜、秋には紅葉の名所として知られています。

カメラを手にした方々が多く訪れておられました。山門の下から見上げるように撮影する方や、本堂横の池のほとりの木々を撮影する方、水面に浮かぶもみじを撮影する方など、思い思いの場所で撮影しておられました。

松尾寺へは、和泉市周遊観光バスを利用して訪れるのが便利ですよ。周遊観光バス「松尾寺」バス停の横には大阪府指定天然記念物「松尾寺のくす」があります。樹齢700年以上といわれる巨木で、こちらも見る価値ありですよ。

松尾寺

住所:和泉市松尾寺町2168
拝観料:無料

地域ニュースサイト号外NETライター(和泉市)

地域ニュースサイトの号外NET和泉市ライターです。住みやすい街、和泉のことが大好きで、みんなに和泉のことを知ってほしい!いろいろ紹介したい!そんな思いで情報発信しています。

m-milkの最近の記事