掃除の無駄を省いて効率化!毎日3秒のルーティンで家事がラクになった
洗面所はいつもキレイにしていたいけれど、ヌメリが発生しやすく掃除が大変…。
わたしは掃除にできるだけ時間を使いたくないので、効率よく掃除できる仕組みを作りました。
【仕組み作り】排水口のごみ受けをチェンジ
もともと付いていた排水溝カバーは、構造が複雑で洗うのが面倒なので外しました。
代わりにAmazonでステンレスのパンチングごみ受けを使っています。
シンプルな作りなので掃除がラクちんです。
【仕組み作り】水回りのものは浮かせる
水がかかる場所にものを置くと、底に水が溜まってヌメリが発生する原因に。
カビが生えると強い洗剤が必要なので掃除も大変です。
歯ブラシはスタンドに立てずに浮かせて収納。
鏡にセリアのフィルムフック歯ブラシホルダーを貼って歯ブラシをひっかけています。
コップは山崎実業のマグネットでくっつけるタイプのものです。
歯みがき粉はセリアのチューブホルダーで吊るしています。
コンタクトのケースや排水栓はフックにひっかけて浮かせます。
こちらで使っているのもセリアのフィルムフックです。
これで水回りにはものがなくなったので、土台作りは完了です。
【毎日のルーティン】洗濯のついでに水気を拭き取る
排水溝のゴミは気になったときにティッシュで拭って、ゴミ箱にポイっと捨てるだけ。
手を汚さずに簡単に掃除できます。
ゴミ箱とS字フックはセリアのもので、扉の持ち手にひっかけて吊るしています。。
蛇口まわりの泡や水ハネは、洗う前の手拭きタオルでサッと拭き取り。
ものをどける手間がないので3秒くらいで終わります。
拭き取ったらそのまま洗濯機に入れて洗うというルーティンです。
洗濯機を回すタイミングで毎回この「ついで掃除」をするようになってから、洗剤を使った洗面所掃除は必要なくなりました。
「毎日やるのは面倒…」と感じる人もいるかもしれませんが、1週間やれば無意識に手が動くようになるので負担に感じなくなります。
いつもキレイな状態をキープできて、毎朝気持ちよくスタートできるようになりました。
▼ワーママの戦略的ラク家事アイデアをYouTubeで紹介しています
▼文章で読みたい人はブログをチェック