Yahoo!ニュース

【厚木市】風変わりな体験型カフェ「とんぼ玉&Cafe小さな探究室」でイイ時間を

その写真が趣味の主婦ライター(厚木市)

理想の商品は時間。「イイ時間を過ごせた」そう思ってもらえることが店主の願い。ご夫婦で営んでいる心地のよいカフェです。

お店は中依知の129号線沿いにあります。

入り口でかわいい小鳥さんたちが迎えてくれます。

飲み物はおかわり自由

飲み物は一杯250円で、そのうち3種類「コーヒー、紅茶、黒豆麦茶(いずれもホットorアイス)」はおかわり自由で種類の変更もできます。

2階は大きな窓で明るく、座敷席やテラス席もあります。

食べ物は持ち込み自由

ドリンク以外のメニューは、パスタ、リゾット、ホットサンドからデザートまで40種類以上。なのに持ち込みもOK!(※ドリンクの持ち込みはNG)

もともと良心的なお値段な上におかわり自由だったり持ち込みOKだったりで「儲かっているの?」と余計な心配をしてしまいますが、地域の皆さんにゆっくりと「イイ時間を過ごしてもらいたい」というのが店主の西尾さんが最初からこだわっている譲れないところだそうです。

「レンコンのアラビアータ」はシャキシャキれんこんがたくさん入ってます。

不思議な組み合わせの「かつおバター醤油リゾット」は、ちょっと病みつきになりそうです。

こちらは普通サイズ
こちらは普通サイズ

懐かしさ満点のホットケーキは普通サイズでも十分ボリュームありますが、Lサイズもあります。

アフォガードみたいな「コーヒーゼリー」は最初はトロトロ。食べてるうちにアイスで冷やされゼリーになっていきます。

とんぼ玉

そしてこちらがとんぼ玉作成コーナー。他にフュージング、天然石ブレスレット、サンキャッチャー等も作れるようです。(とんぼ玉は12歳以上 他は5歳以上から)

とんぼ玉の手順

① ガラス棒を溶かして棒に巻き付けていきます

② 色のちがう細いガラス棒で模様をつけます。

③ 模様をつけ終わったら全体を熱して滑らかにします。

④ 冷まします。冷めたらカンザシや耳かきに加工します。

フィージング

フュージングは好きな石を並べて釜で焼くだけなので幼稚園児もできるようです。

不思議なものがいっぱいで、たくさんある小さな引き出しもつい開けてみたくなる。「小さな探究室」というネーミングどおり、見ているだけで探究心がくすぐられます。

粋なセンスな小物たちがたくさん。

居心地よくてつい長居をしてしまうので、気づくと暗くなっているパターンが多いです。

照明にも凝っているので夜の店内もステキです
照明にも凝っているので夜の店内もステキです

温もりで包まれた店内はほとんどが西尾さんの手作り。お客さんから提供されたという本やマンガもたくさんあって、おかわり自由なドリンクをいただきながら本を読んだり、おしゃべりしたりと暗くなるまで気兼ねなく過ごせます。今日もイイ時間でした。

とんぼ玉&Cafe 小さな探究室
住所:神奈川県厚木市中依知428-1 地図
電話:046-246-1326
営業時間:11:00~20:00
定休日:木曜日・金曜日
公式ホームページ

作家さんによる予約制のワークショップもあるようです。
チョークアート
消しゴムハンコ

写真が趣味の主婦ライター(厚木市)

主に、車で行ける郊外のカフェや穴場スポットを巡っています。スマホですが写真を撮ることが好きです。写真を通して、お店やその場所の持つ個性を表現できればなと思います。

そのの最近の記事